2025.3.26 ラーメン特集2025
久しぶりのラーメン特集
新富町の「富いち」
昔風の醤油味
あっさりめで食べやすい。
練習場帰りによく行く、動物園通りの「四つ葉」
だしがきいてあっさりとして、罪悪感のないラーメンです。
そこで昨年末、期間限定で出していた油そば。
四つ葉らしくない、こってり濃いめが美味しかったです。
また食べたいなー。
復活しないかな。
東光の「まよさわ」
私の中で不動の旭川№1ですね。
油こってりで、大好きなのですが、昼に食べたら、もう夜ご飯いりません。
東川の「トランポリン」
先日、始めて行きました。
中華そば、だしが濃い。おなかにやさしい味
久しぶりに感動。
席少ないので、待ちます。
女性が二人でやっている雰囲気よいお店でした。
「梅光軒」
言わずと知れた梅光軒ですが、店舗により味が違うらしい。
6条の本店が一番美味いらしいです。
というわけで、私はここばかり行きます。
正統派の旭川醤油ラーメン
本州からお客さんきたら、ここか「つるや」に行くかな。
2025.3.10 2025年4月より最終受付を18時に変更いたします。よろしくお願いいたします。
2025.3.10 札幌でキャンデラセミナー
昨日は、札幌でキャンデラのセミナーがあったので参加してきました。
ジェントルマックスプロについて佐治なぎさ先生。
レーザーフェイシャルとピーリングと組み合わせて患者さんの満足度をあげる工夫やうなじ脱毛のデザインについて勉強になりました。
原因不明の陰部掻痒症にIVO脱毛が効果があることがあるらしい。
小児の脱毛は、毛の成長サイクルが安定しないのと長期の効果が分からないので、中学生くらいが妥当ではないかとの意見に私も賛成します。
ピコレーザーいついて、西蔦暁生先生。
対象疾患と照射設定が分かりやすかったです。
太田母斑や真皮メラノーシスは、Qスイッチとピコとどちらがいいのか?
ピコなら、どの波長がいいのか?は、明確な答えは出てないようです。
札幌はまだ雪が結構残ってました。
旭川より多いかも。