2019.11.11 仙台でキャンデラ講演会
昨日は、シネロンキャンデラのセミナーの講演を頼まれていたので、日帰りで仙台まで行ってきました。
前からお願いされていたし、少し新しいことしてもいいかなとも思って。
ピコウェイについて話してきました。
やっぱり人前でのしゃべりは苦手です。
他の演者の先生が、研修医時代の同期のご主人でびっくりしました。
詰め所の忘年会で一緒にMAX踊ったよ。
岩手でご夫婦で開業されて盛況なよう。
意外なところで、近況もきけて、よかったです。
準備も結構あったし、無事に終わって一安心。
開・放・感!
2019.11.9 ホラーな顔
先週、犬の散歩中に顔から転倒。
やってしまいました。
「信号変わるよ。ダッシュ!」と言ったものの、自分の足が思いっきりからまりまして。
幸いにも鼻や歯がおれたりはしなかったけど、上唇小帯がさけて、鼻から顎にかけてがっつり砂まじりの擦り傷。
自分で無麻酔で歯ブラシで異物除去し、現在湿潤療法中です。
受傷時の写真とったけど、あまりにホラーでのせれません。
今やっと、これくらい。
鼻下は治りが遅くて赤みがしばらく残りそうです。
とっさにリード離してしまって、あせったけれど、まるは、大人しく待っていてくれましたよ。
「母ちゃん、大丈夫か?」と心配そうにみていました。
擦り傷も汚染創は受傷時にしっかり異物除去しないとしみになります。
初療が肝心です。
2019.10.7 舞浜で日本美容外科学会
先週はお休み頂きまして、舞浜で行われた日本美容外科学会に参加してきました。
ディズニーランド!には行きませんよ。
深いしわはどこまで消せるか?というシンポジウムでフェイスリフト手術と脂肪移植、スレッドリフト、PRPなど、きれいな症例写真をみせていただきました。
あと毛髪と痩身のシンポも聴いて、どちらも導入したいテーマだけれど、なかなか費用対効果が難しい分野なので、悩ましいですね。
女性の育毛治療とかニーズはあるのでやってみたいのですけど。
それからしみを確実に消す秘伝。
しみの治療は意外と難しいですということです。
毛細血管拡張等の赤みがあると炎症後色素沈着もおこりやすいですし、見極めが大事。
治療前にスキンケアのベースを整えることも大事。こすり過ぎてないか、適切なスキンケアができているかの見極め。
高血糖や高脂血症もメラニンに関係する。銅や亜鉛の不足も関係するなど、大変興味深かったです。
レーザー治療に入る前の患者様指導をもう少し徹底した方がよいのかなと思いました。
ホテルの部屋は広くてきれいで、外の景色は海外のリゾートみたいでした。
でも会場のホテルからも遠く、最寄り駅からも遠く。
会場は都心のホテルの方が便利ですね。
2019.9.20 損益計算書の正しい見方
今日、モーサテ見ていたら、ゲストの解説員の方がめちゃくちゃいいことを言っていて感動。
即写メとメモ。
損益計算書は円グラフにするのが分かりやすく、売り上げ高が円の大きさになります。
そこから取引先からの仕入れを引いてと粗利
従業員の人件費を引いたのが、営業利益
銀行の金利や借り入れを引いたのが経常利益
税金をひいて残ったのが純利益と
こんな感じだったかな。
知っている人には当たり前かな。
今まで、税理士さんの説明も???
だったけれど、お金の勉強も楽しいかもです。
2019.9.13 来月から
消費税増税ですね。
保険外の施術、化粧品等、価格改定いたしますので、よろしくお願いいたします。
ホームぺージの値段書き換えと、ついでに、新しいメニュー(ピコレーザー、スレッドリフト、ロアクテイン等)も整理してきちんと載せようと思って、原稿かきしてます。
が、ついつい現実逃避しちゃうんだな。
ゴルフのクラブ対抗、102でした。
当然カットマン。
OB3発、池1発、3パット3回。
いろんなところから逃げたいですわ。
2019.9.11 エルソルデ・カタルーニャ
火曜は、バイト行って、夜は宴会。
2条7丁目のスペイン料理の店、エルソルデ・カタルーニャに行きました。
ここ2回目ですが、大好き。何度聞いてもお店の名前が覚えられませんが。
前菜の生ハムやチョリソーが本格的です。
オリーブもいろいいろ。
ジャガイモのオムレツ。
サラダはにんにく風味のドレッシングがめちゃ美味しいです。
地鶏のフリットは変わったスパイスの風味。何だろう。
小エビのアヒージョは、オイルをパンにつけていくらでも食べてしまう。
しめのパエリア。魚介のだしがきいていて濃厚です。
パエリア食べたいので、大人数で行きたい店です。
5000円の飲み放題。何食べても美味しい。
ボリュームたっぷり。
サングリア、口当たりよくて、飲みすぎ注意です。
2019.8.30 来週は臨時休診があります。
5日(木)、6日(金)、お休み頂いてます。
ゴルフの全道クラブ対抗行ってきます。
去年は地震で中止になった札幌北広島ゴルフクラブ、南コース。
池、OB,2段、3段グリーンだらけ。
事件がいっぱいおこりそうです。
無理せず、平常心で、望みます。
2019.8.1 僕のワンダフル・ライフ
昨日、wowowで観た映画。
めちゃくちゃ泣けました。
犬が命を助けられて、はじめに飼われた少年と何度か生まれ変わった後に、また巡り会うという、犬の輪廻転生の物語。
主役が犬目線なので、うちのまるもこんな風に思っているのかなとか。
生まれ変わる前に、当然それぞれの死があるわけで、そのシーンに涙。
おじさんになった少年に、自分だよと何とか分かってもらおうと奮闘する姿がけなげで。
犬好きの人にもそうでない人にも、お勧め映画です。
2019.7.31 グラフ旭川8月号
明日、発売のグラフ旭川8月号。
市民の健康ガイドの欄に「ニキビ、ニキビ跡の治療」という記事、載ってます。
ロアクテイン(内服レチノイド)について、書いています。
内服レチノイドは、ずっと抗生剤を飲み続けているような重症にきびの方にもかなり反応します。
ただし、注意しなければならない副作用がいろいろあるので、誰にでも勧める治療ではありません。
待合室に置いてあるので、チェックしてみてくださいね。
2019.7.11 Casual dining 206号室
あけぼの会で、お初の店に行きました。
Casual dining 206号室(3条7丁目)
天金本店の横の小さいビルの細い階段を登った奥にありました。
不思議な空間。
知らなかったら、たどり着けません。
元はスナックかな。
お料理は和洋中華折衷です。
鴨のスモークとチーズと厚焼き玉子の前菜
お刺身
酢豚の鶏肉バージョン
トマトソースのニョッキと自家製のパン、これ美味しかった。
青魚となすの中華いためは、ちょっと化学調味料が強め。
豚の角煮は、めっちゃ柔らかい。
〆は舞茸の炊き込みご飯、バターの香りがふんわり。
どれも味はしっかりめ、濃い目でボリュームたっぷりでした。
飲み放題で4500円らしいので、コスパがよさそうです。
カレーやシチューが看板メニューぽいので、煮込み系が得意なのかもしれません。