2019.1.31 最新のしみのレーザー治療器「ピコウェイ」導入しました。
お待たせしました。
シネロン・キャンデラ社のピコレーザー「ピコウェイ」今週から導入しています。
今までのナノ秒(Qスイッチレーザー)に比べて、さらに短いパルス幅、ピコ秒なので、より肌にダメージを与えず、メラニンを壊すことができます。
患者様にとっての最大の利点は、ピコレーザーはしみ治療後のテープをはらなくて良いのです。
雀斑や老人性色素斑が顔中にあるけど、全部うったらテープだらけになってしまう。
フォトセラピーも悪くはないけれど、効果が横ばいになってきた。
そういう患者様にお勧めです。
もちろん、レーザーですので、テープを貼らない分、こすったり、無理にかさぶたをむいたり、日焼けしたりは避けなければなりません。
炎症後色素沈着のリスクもそれなりにあります。
ピコレーザーについては、紹介することがたくさんありますので、おいおい記事をupしていきますね。
2019.1.28 スレッドリフト(糸によるフェイスリフト)の治療始めています。
スタッフとモニターさんに施術してみてよさそうなので、スレッドリフトの治療を始めています。
法令線というよりは、ほっぺのお肉が垂れ下がる方や輪郭のゆがみが気になる方に良いと思います。
頬の下半分にショートスレッド(ショッピングリフト)を網目状に留置して、引き締め効果を出します。(左右12本ずつ、計24本)
それから、コグという組織をひっかけて引っぱり上げる棘のついた太い糸を頬の縦方向に3本、斜め方向に3本、計6本(左右で12本)留置します。
1本いくらというクリニックも多いですが、入れる本数が少ないとどうしても、1本あたりに無理がかかって、効果が早くきれたり、不自然な仕上がりになったりするので、定量でいきたいと思います。
ショートスレッドもコグつきの糸もPODという溶ける糸です。
完全に吸収されるまで6~12ヶ月ですが、糸が吸収されるときの創傷治癒効果により、コラーゲンが増えてタイトニング効果が出ますので、全体としての効果は1年以上です。
痛みに対しては、麻酔クリームと注射の麻酔と併用します。
ダウンタイムなしといいたいところですが、それなりに腫れ、内出血、痛み(口が開きづらい、こめかみが痛い等)は出ます。
糸によるフェイスリフト治療
リードファインリフトのショートスレッド 25本
バーブⅡアンカー 12本
キャンペーン価格中です。
30万円(税込み324000円)⇒25万円(税込み270000円)
2019.1.4 あけましておめでとうございます。
今日から通常通り診療しています。
今年は帰省せず、当直のバイトに行ってしまいました。
何だか暇だと申し訳ない気になるのです。
久しぶりの当直、ちょっとドキドキしました。
何もなかったけど。
その後はまるとのんびり。
駅伝とギボムスを交互に見て、泣いて。
お餅食べたら、ジム行って。
顔も洗わず、だらだらしてました。
今朝から気持ちを入れ替えて。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2018.12.29 年末のあいさつ
今日で今年の診療は終了です。
今年は台風と地震、大変な1年でした。
ライフラインが安定して供給される有難さを実感しました。
クリニックの方は、看護師パート1名と受付パート1名を採用しました。
人数も増えましたので、より行き届いた接遇を心がけていきたいと思います。
メニューは、春先からスキンニードリング治療を始めました。
結構良い結果が出ていると思います。
今のところ明らかなトラブルはありません。
来年は、新メニューをいろいろ考えています。
導入キャンペーン等、多分ありますので、期待してください。
皆様よいお年を。
年明けは4日からです。
2018.12.26 ヒアルロン酸でこんなこともできます
クリスマス連休、皆様いかがお過ごしでしたか?
土曜日の夜、「くしあげ太郎」でクリニックの忘年会。
あんこう鍋でした。安定の美味しさ。
今年もあと1週、みんなでがんばります。
3連休は時間がありましたので、少し自分メンテに費やしました。
加齢とともに、鼻もだだっ広く横に広がります。
骨の萎縮が原因です。
鼻翼(小鼻)の骨上に極少量のヒアルロン酸(ボリューマ0.1cc)を注入すると土台が高くなり小鼻が小さく、鼻腔も小さくなります。
針穴のみえる右側(向かって左側)が注入側です。
法令線も少し浅くなるのですよ。
ただし、この場所は血管閉塞の危険エリアなので、注入には細心の注意が必要です。
自分うちでも、冷や汗かきます。
ちょっとした工夫で、さりげなくいい感じを出せるのがヒアルロン酸注入の魅力です。
2018.12.14 写真にみる時間の流れ
大掃除していたら、古い写真がでてきました。
5年くらい前かな?
証明写真だから、きっちりメイクしているはずなのに、なんだか顔がぼんやり、しわっぽい。
ただようおばちゃん感は髪型のせいだけじゃないよね。
激やせしていた頃なのに顔でかくない?
さらに遡って、日赤の名札。30歳すぎ。
性格きつそう。何でもできるといきがっていました。
思い出すと顔から火が出ますわ。
でも、顔はぱんとハリがある。
眉毛細っ。
そして現在、スマホの写真は画像がきれいですね。
自分で表情みながらシャッターおせるからでしょうかね。
でも美肌加工なしですよ。
結論。日々のメンテナンスで、それなりに老化を遅らせることができていると実感しました。
ウルサーマは顔がひきしまるので、半年に1回はしています。これ大きいかもしれません。
ボトックスも好きですが、やり過ぎない程度に。
メソも1ヶ月に1回はやりたいな。
夜はエンビロン、朝はナビジョンとアスタケアでスキンケアしています。
2018.12.10 乃が美のパン
患者様から頂いて、遅ればせながら、初めて食べました。
いつも並んでいますね。
ふわふわ、美味しい。
いくらでもちぎって食べてしまいそうでこわいわ。
1日たつともっと美味しくなるそうなので、残りは明日の朝の楽しみにします。
私にとってパンは休日の贅沢品です。
血糖の急上昇が気になるので、ジム行けるときか、ゴルフのときの朝ごはん。
旭川近郊では美瑛選果のパンが私にとって№1でしたが、乃が美もなかなかいい勝負です。
2018.12.6 法務局
10年前、独身家なし女医には、金融機関は、担保なしではお金を貸してくれませんでした。
両親に頭を下げて、実家の土地家屋を担保にしてもらいました。
無事借金の返済が終了し、抵当権末梢手続きをすることができました。
感慨深い。お父さん、お母さん、ありがとう。
司法書士さんにお願いするのは簡単ですが、実家近くの知らない先生に頼むのは不安なので、自分で手続きしました。
自分でできる抵当権末梢手続きみたいなHPを参考に書類をあらかじめ作成して、旭川の法務局で何度かチェックしてもらいました。
法務局の担当の方は、ちょっとくせがありましたが、いろいろ教えてくれました。
開業して、今まで知らなかった世の中のしくみが少しわかるようになりました。
ネットでざっくり調べて、分からなければ担当者に聞けば、意外と親切に教えてくれます。
経験値が上がって、かなり図太くなりましたよ。
2018.11.24 スレッドリフトのセミナー
昨日は、札幌で行われたスレッドリフト(糸によるフェイスリフト)のセミナーに参加しました。
講師はドクタースパクリニックの鈴木芳郎先生。
フェイスリフトでは、№1の先生です。
前半の講義と後半は札幌中央形成外科に場所を移して、モニターさんへのライブサージャリーと、非常に内容の濃いものでした。
しかも人数少なくて、手術見まくり、質問しまくり、動画とりまくりの贅沢な会でした。
スレッドリフトは、口が開かない、糸の結び目が出てくる。
効果が持続しない、所詮絵に描いたもちである、というのが、私のイメージでした。
が、最近は結構変わってきているよう。
まず、糸そのものが、吸収されるものに変わっているので、トラブルがほぼない。
ショッピングリフトといって引っ張りあげる作用というよりも、おき針のようにおく短い糸とコグ(トゲ)つきの強めの糸で引っ張るものを組み合わせて施術していました。
非常にきれいでした。
もちろん直後がいちばん効いていて、後戻りはするのですが。
でも、それなりに効果があるので、手術のダウンタイムはNGでヒアルロン酸では力不足というたるみの患者様に対して、一定のニーズはあるのかなと思いました。
導入するかどうかは、決めていませんが、想像していた以上によさそうだと思いました。
2018.11.19 10周年飲み会
土曜日は、昔の仲間が集まって、10周年祝い飲み会を企画してくれていました。
大好きな「志ば田」で。
ほんとは、私がご招待する立場なのに。
このために、わざわざ東京からかけつけてくれた子もいて。
本当にありがとう。
スタッフとおそろの白衣をプレゼントしてもらいました。
私、うれしくて、ただの酔っ払いです。
苦楽を供にした仲間は、今は違う世界でそれぞれ頑張っています。
キラキラしていいな。
やっぱりうちの子、みんなかわいい。
私も頑張ろう。