旭川市で女医が運営する形成外科・美容皮膚科・皮膚科のあけ美肌クリニックへ

カテゴリ一覧

月別アーカイブ

2016.1.4あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
私の年末年始はですね、毎年のことですが、ひたすらだらだらと過ごしていました。
普段、ゆっくりできない分、犬といちゃいちゃ。
あまりにやることないので、ジムと練習場は行っていましたが、それでも太りました。
緊張感のない生活はだめですね。
今日から身も心も引き締めます。
びしっとね。
2016年もあけ美肌クリニックをよろしくお願いいたします。

2015.11.197周年

11月17日はクリニックの開院記念日でした。
無事7周年。
当時はリーマンショックの真っ只中で、景気はどん底。
振り返ると、ほんと、世間知らずのいわゆるお医者様だったなと思います。
周りは「大丈夫か~?」とはらはらし通しだったようです。
そんな私も、いい意味で大分図太くなりました。

昔から、なんとなく自分の中にぼんやりとあるモットーは
患者様にとっての、よりよい医療を提供する。
具体的には、まず結果、ほかに料金、通院頻度などバランスのよい治療をめざす。
できないこと、実現不可能なこともありますので、現状をきちんと話して、患者様にご理解いただき、できることをやる。
治療に対する不安が少しでも軽減できるよう、患者様の話はたくさん聞く。等々。
「美容の治療は、興味はあるけれど、ぼったくられそうでこわい。」と思っている方がいらっしゃいましたら、もったいない。
うちは、儲け主義とは、ほど遠いところにありますので、お気軽に御来院くださいませ。
その際は、お電話での予約を忘れずに。

お祝いのケーキとお花頂きました。
CIMG2306CIMG2307
Oさん、いつも見守ってくれて、ありがとうございます。

2015.11.16大阪でのPRP療法研究会に参加

昨日は、毎年この時期大阪で開催されるPRP療法研究会に行ってきました。
特別講演でスペインの眼科の先生が、PRP治療が重度のドライアイや角膜潰瘍、レーシック後のトラブルみたいなものに有効だったという発表をしていました。
眼科領域での治療は、日本ではあまり聞いたことがなかったので、面白かったです。
それから、厚労省の担当官の方の申請にあたっての問題点等の講演。
一般演題は基礎研究と皮膚潰瘍、整形領域の関節炎の治療の話でした。
美容領域の話がなくてちょっと残念。
滞在時間、3時間。ほぼ乗り物にのっている1日でした。
疲れた~。

2015.9.17母が遊びにきています。

PRP治療のデモをしてもらいたいのと、連休に美容外科学会に行くのに留守番に来てもらっています。
今回は、AIRDOの65歳以上の当日割というのを利用しました。
文字通り、65歳以上は当日空席があれば、東京-旭川間13000円前後で乗れるというものです。
前もって、ネットで空席状況みておけば、まず大丈夫です。
今時分、予約航空券高いので助かりました。
おかげで、まるちゃんも充実のお散歩2回。
「散歩しているといろいろなワンちゃんに会うけど、やっぱり、まるが一番かわいいわ。」
「そりゃそうさ。まる、かわいいもん。」
と二人で親ばかしています。

2015.9.7内覧会

昨日は、ご近所の「増田クリニック」改め「クリスタル橋内科クリニック」さんが移転開院されるので、内覧会にお邪魔してきました。
院長の買手順一先生は、日赤時代からいつもお世話になっている、とても信頼できる先生です。
クリスタルビルが新築ですので、どこもぴかぴか。
スペース広々、明るくて温かみがあります。
待合室のいすはカンディハウス、うちと同じだ。やっぱり素敵。
診察室の、点滴用のリクライニングシートの座り心地がとてもよろしくて。
寝てしまう。これほしいわ~。
透析フロアもベッドが25床、広々でした。
透析治療は、週3回、時間も長くて、患者様にとって大変な治療です。
こんなにきれいで、居心地よい空間で治療が受けられれば、患者様の負担も軽減するのではと思います。
お祝いのお花もいっぱい。
自分の開院当時を思い出しました。
私も頑張らねば。

2015.8.20バイト

  火曜日の休診日は、縁あって、栗山日赤の皮膚科にバイトに行っています。
そちらでは皮膚科外来は週一のため、激コミです。
診療時間に対して患者数が半端なく多いので、口動かして、手を動かして、診察しながら、カルテ書いてと。
常に動いて、余裕なく、昼には、ぐったり。
予約制ではないけれど、手術も1,2例あって、午前中の最後にまとめてやっています。
手術用のライトも、ちゃんとした機械もないけれど、あるもので、限られた時間で成果を出すいいトレーニングになります。
栗山に行っていて、改めて思ったのは、いぼのモノクロ酢酸による治療はいい治療だということです。
栗山では、尋常性疣贅(いぼ)に対して、一般的な液体窒素による凍結治療をしていました。
足底の難治例や小児はどうしても痛がるので、モノクロで治療したところ、治癒までの期間が短いのと液体窒素より痛がらないようです。
ただ、薬をつけて乾かしてと手間と時間がかかるので、症例を選んでやっています。
もちろん、クリニックでは、いぼは全例モノクロ酢酸による治療です。
手足のいぼでお悩みの方は、ぜひ、あけ美肌クリニックへ。

お盆過ぎたら、何だか暇ですわ。

2015.7.31富山のクリニック見学

富山のクリニック見学は、大変有意義でした。
亀井先生は、美容外科学会の会長もなさるような業界の重鎮の先生なのに、本当に気さくにいろいろなことを教えてくださって、大変ありがたかったです。
「患者さんが喜んでくれるのが一番なのだよ。」という言葉が胸に響きました。
PRP治療、とてもよかったです。
私自身が実際施術を受けて、効果を実感しました。
11月からPRP治療は、再生医療として厚労省に届出が必要になります。
帰ってきてからずっと、再生医療提供計画の書類作成に追われていて、やっと目途がついた感じです。
詳しいことが決まりましたら、お知らせいたします。

2015.7.97月13日(月)は休診です。

 来週7月13日(月)は臨時でお休みを頂いております。
 富山県の高岡市にあるカメイクリニックの亀井康二先生のところに、PRP療法の勉強に行ってきます。
PRP療法は、効果が不確実、硬結ができるなどマイナスイメージも結構あるのですが、それはあまりに多くのクリニックで行われていて、プロトコールもまちまちなせいだと思われます。
きちんと結果を出している先生のところで、いかにトラブルなく、効果を引き出すには、どうすればよいのか学んできたいと思います。
患者様には、ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

2015.6.24まるに宅急便

仕事でばたばたし、家に帰って、わんことぼけーっとしている間に、気づけば6月も末になっていました。
ご無沙汰です。
茨城のおばあちゃんから、まるちゃんにも食べさせてと宅急便。
kataoka 006
家庭菜園のとれたて夏野菜いろいろと、フルーツトマトや北海道ではまだ早いとうもろこし。
美味しいお野菜たくさん食べて、ビタミンチャージし、私もまるもお肌つるつるです。
体が疲れているときは、さくっと簡単な食事になりがちですが、そういうときこそバランスのいい良質な食事をとりたいです。

2015.5.7母の日のプレゼントに美容治療はいかがでしょうか?

ゴルフ三昧のお休みも終了し、今日からお仕事モードです。
昔は2ランも、何連チャンでも平気でしたのに、年々体力の低下を感じます。
毎晩10時には就寝。
今日、通院中の患者様から、ある相談をうけました。
母の日にしみのレーザー治療をプレゼントしたいのですが、どんなもんでしょうか?と。
大賛成です。
素敵なお嬢様ですね。
アイデア、そのままパクってしまいましたが、そんなプレゼントはいかがでしょうか?
テープをはるのがいやでなければ、しみのQスイッチレーザー治療。
全体的なしみや毛穴などにはフォトセラピー。
ダウンタイムが心配で、気軽にお肌のコンディションを上げたいのであれば、メソアクティス。
などなど、お悩みとご予算に応じて、相談承ります。
日曜日は母の日です。
お母さん、いつもありがとう。

[ 一覧へ戻る ]