2023.10.18 アートメイクの予約再開します。
お待たせしました。
10月20日(金)から、11月分の予約を再開いたします。
眉のアートメイクに新メニュー、ミスティーブローが仲間入りしました。
今までの2Dよりも、パウダーで仕上げたようにぼかした自然な感じに仕上がります。
詳しくは担当者までお問合せください。
2023.9.14 最近のまるちゃん
先月10歳になりました。
立派なシニア犬です。
最近はシニアはお年寄りぽいので、ミドルエイジというらしいですよ。
まだまだ若々しいけど、そろそろ定期健診とかした方がいいのかな。
今年の夏は暑かったので、クーラーの効いた部屋でのんびり過ごしていました。
私は、ワークマンで春先に買ったUVパーカーを着て散歩に行っています。
これ手背まで隠れるし、フードに芯があって、帽子かぶっている感じだし、ジッパーあげれば、鼻まで隠れる優れものです。目だけでているかなり怪しい人ですが。
2023.9.6 夏が終わった。
先週は全道女子クラブ対抗戦が、真駒内カントリークラブで行われました。
かなりの荒天予報。
ナイスショットなんぞでるわけないので、開き直って望みました。
雨風の中、早打ちしない、ゆっくり、我慢と、念仏のように唱えて。
ショットはかなり調子よかった。
ドライバー、ラフにいったの3回だけ。
2打目はどんなに距離が残っても、ユーティリティーで打って3打目勝負と決めていました。
グリーンが思ったより重くて、決めごろのパットが全然入らなかった。
3パット4回。
あがりの18番で、ドライバー左にひっかけで隣のホールの崖におとして、そこだけトリプル。連盟競技で初めての80台が見えていたのに。涙。
結果は、アウト44,イン47の91
自分なりによく頑張りました。
愛別チームも無事Aクラス昇格が決まりました。
私だけでなく、みんな頑張りました。
本当によかったです。
2023.8.24 ゼオスキン セラピューティックシステム、コスパについて
16週間で使用したもの
ハイドレーティングクレンザー(洗顔) 6160x2
バランサートナー(化粧水) 7040x2
ミラミン(美容液) 14080x2
ミラミックス(美容液) 13640
トレチノイン 2200x5
サンスクリーンプライマー(日焼け止め)8360x2
合計 95920円
ミラミンは朝晩使うので2こ必要です。
クレンザーもこすれ刺激がいやで私はたっぷり使うので、2こめもうすぐ終了です。
トナーと日焼け止めは大分余っていますが、セラピューティック終了後も、メンテナンスが必要ですので、継続使用中です。
始めに購入する最低限のもの(各1こずつ)で、51480円でした。
+αで
デイリーPD(美容液) 21780
RCクリーム 15400
始めの2週間は結構ひりひりがつらく、朝デイリーPD、夜RCクリームを重ねてのりきりました。今も継続使用中です。
2023.8.18 ゼオスキン セラピューティックシステム終了しました。
16週頑張って、8月の第2週で終了しました。
結果、つるつる、もちもち感が半端ないです。
鼻と右頬正面の毛細血管拡張を伴ったしみのなり始めが、毛細血管拡張だけ残して目立たなくなりました。しみの出始めは、炎症を伴うので、毛細血管拡張を伴うことが多いです。
自分で今まで気づかなかったけれど、側頭部生え際に結構いぼがあることが分かりました。
知らないうちにメイクが濃くなっていましたが、普段は、色付き日焼け止めと粉だけで十分になりました。
毎年この時期はゴルフの日焼けで肌がへたってつらいですが、いつもより調子よいです。
赤黒さがなく、むしろ白い。
ビタミンAの紫外線に対する効果を実感しています。
でもそのためには、かなり入念に紫外線対策をする必要がありました。
ブルドッグラインの皮膚薄いところは常に皮むけしてましたから、直射日光あたると絶対茶色くなりそうだった。
はじめの2週間は結構つらかったですが、その後の皮むけは、メイクののりは悪いけど、自覚症状なく、普通に過ごせました。
2023.8.9 meijiカップ
日曜日は、旭川近郊は大雨でクローズしたゴルフ場もあったようです。
北広島の島松にmeijiカップ見に行ってきました。
朝一の練習場から見ようと思って5時に家を出ましたが、雷雲等でスタートが100分遅れ。
練習場のショットをゆっくり見て、インスタートで原英莉花プロについてって、14番の打ち下ろしの長いショートで定点観測して。
コース外歩くから、めちゃ足パンパン。
最後にラス前の小祝さくらプロの9番と10番スタート見送って帰りました。
天気も悪かったので、人出もそんなになく、結構近くで堪能できました。
帰りに南幌の河川敷で薄暮のハーフラウンド。
イメージは女子プロだけど、足がへろへろでぺら玉しかでなかったよ。
2023.7.19 あいべつレディースカップ
連休はホームコースの愛別に女子プロがきて、「あいべつレディースカップ」が開催されました。
レギュラーツアーだけでなく、ステップアップや、ペアマッチ、ゴルフサバイバルとか、大好きでよく見ていますので、テレビに出ている女子プロだーと。
意外と背は高くなく、日焼けした脚がきれい。
良質な筋肉。
みんなお肌ピカピカ。
井上りこプロ、めちゃかわいい。
あけ美肌クリニック号のカートに乗っていたので、名刺渡して宣伝してくればよかった。協賛金も出して、「来年、土曜日お立ち寄りください」とアピールすればよかった。
日焼けもするし、移動も多いし、肌疲れするから、ツアーの合間に気軽に立ち寄れるクリニックにいいと思うのよね。
午前中、選手権の決勝があって、最終組に紛れ込んたけど、前半はねばってたのに、後半パターが打てなくて、失速して、涙。
今年は練習会ティーから1回も80台出せなかった。
クラブ対抗の選手も決まりました。
頑張れ、私のメンタル。
2023.7.14 ヒアルロン酸注入の講習会
先週はアラガンの本社から講師の先生が来てくれて、モニターの患者さんも呼んで、個人的にヒアルロン酸注入の講習を受けました。
ボリューマを使ったリフトアップとボラックスを使った顎回りの形成術について、カウンセリングに始まり、施術部位、手技まで、指導医の先生に細かくチェックして頂きました。
なかなかこういう機会がないので、とてもいい勉強になりました。
と同時に自分の考え方や施術手技が、間違ってないのが分かってよかったです。
普段、他の先生にみられることがないので、施術中は背中に冷たい汗がたーっと流れて、2時間の講習が終わったら、満足感とともに心地よい疲労感。
モニターさんも満足してくれてよかったです。
よい結果を出すには、やはりそれなりの注入量が必要なことも分かりました。
2023.6.14 ゼオスキン セラピューティックシステム 9週目
ただいま、リアルタイムで9週目です。
相変わらず、口と鼻まわりは皮むけしていますが、自覚症状はほぼなく、つらくはありません。
化粧のりは悪いですが、メイクが日焼け止めと粉だけの薄目で仕上げているので気になりません。
逆に薄くても気にならなくなりました。
耐久期です。
ミラミンがもう少しでなくなりそうなので2本目注文、洗顔料も2本目を使い始めました。
トレチノインは3個め突入です。
頑張ってもミラミックス:トレチノインは1:0.8くらいかな?
手のひらで混ぜて使います。
なかなか1:1までいけませんが、十分に効果は感じています。
2023.5.29 ゼオスキン セラピューティックシステム3週目&4週目
ゼオスキン セラピューティックシステム 3週目
皮むけにも大分慣れてきました。
朝はいいけど、夕方になると皮むけきつく、少し、ひりひり。
特に口の周りと鼻の下。
でも、皮むけも小さくなってきた。
連休中のゴルフは連日晴天だったので、日焼けしないように細心の注意を払いました。
ゼオスキン セラピューティックシステム 4週目
朝、洗顔の時に、かさかさの奥がつるつるという不思議な感じがしてきました。
ここで5gのトレチノイン使い切りました。
左頬正面に毛細血管拡張とできはじめのしみがあったのですが、しみはうすくなり、毛細血管拡張のみ残る。生え際のいぼも、こんなにたくさんあったのだと自覚しました。
それだけ、ベースがきれいになったということです。
東京行ったので、1日お休み。
メイク普通にできました。
反応期は過ぎたかな。