2015.1.22 圧力鍋で蒸し料理
最近圧力鍋をつかった蒸し料理にはまっています。
ただ野菜を蒸すだけなので、料理とはいえないですけど。
いも、かぼちゃ、にんじん、大根、蓮根など、大きめにきって、または、まるごと投入。
西武のキッチン用品売り場で、花びら型の蒸し台?
昔、実家にあった~。懐かしい。
を見つけてから、ヘビロテしています。
10分程圧力かけて、放置すると、驚くほどほっくりとして、野菜の美味しさが味わえます。
クレソルとか、バター、マヨネーズ、ちょっと濃い目のドレッシングが合う。
まるの大好物の蒸し大豆も圧力鍋で蒸しています。

パックで買うと割高なので、乾燥大豆からだとたっぷり食べられます。
小腹がすいたときのおやつに最適です。
外食が続いて、体が重いときは、家ではヘルシーに。
かつ、時短、簡単という言葉に弱い私。
2015.1.5 明けましておめでとうございます。
皆様、お正月はゆっくりお休みできたでしょうか?
私は、年末は専門医更新の書類作成で多少ばたばたし、その後は、引きこもって、例年通り、寝正月。
帰省は、今週末の連休にします。
今年の目標は、ちゃんとした大人になりたいな、と思いまして、簡単なものだけ、おせちを自作してみました。
黒豆は、つやっとせず、ただの煮た豆になってしまった。失敗~。
伊達巻は、意外と簡単に、美味しくできました。
甘さ控えめにできるのがいいですね。
盛り付けが少々貧乏くさいですが、一人なのでよしとしましょうか。


初日の出をあびて、決意のまるちゃん。
今年もあけ美肌クリニックをよろしくお願いいたします。
2014.12.29 今年もありがとうございました。
毎年この時期はバタバタですが、
最終土曜日も案の定、どたばたと余裕なく、お待ちいただいた患者様、大変ご迷惑をおかけしました。
そのままの流れでクリニックの忘年会で竹ちゃん鮨に行きました。

みんなで美味しいものをたらふく食べて、エネルギーチャージ、復活いたしました。
本日で今年の診療は終了です。
先日、テレビでIKKOさんが、お金を稼ぐのにどうしたらいいか?という番組でいいこと言ってました。
1.ノーメークはだめ。人に会うには、身だしなみを大事に、肌をきちんと整えておくこと。
2.人を幸せにする仕事をすること。
3.楽して稼げる仕事はない。必死にならないと。
概ねこんなことだったかな?
ちょっと心に響きました。
今年のシメは、受け売りになってしまいましたが、来年も患者様の幸せのために、必死こいてがんばります。
皆様、よいお年を~。
2014.12.22 VC-IPジェルクリームの価格変更のご案内
当院のVC-IPジェルクリームは、開院当初からの人気製品で、施術後の患者様にも使用しています。
今回、容器が今までのジャータイプからチューブタイプに変更になり、容量も20gから30gに増量しました。
それに伴いまして、価格も今までの3020円から4000円(4320円消費税込)に変更させて頂きます。
g単価は実質値下げ、チューブで清潔も保たれ、より使いやすくなっていると思います。
アミノVCローションで水溶性ビタミンCを、ジェルクリームで脂溶性ビタミンCとダブル使いがお勧めです。
2014.12.11 口元のしわの治療

上から初診時、1年後再診の注入前、注入後です。
初回に、ヒアルロン酸を2cc、口周りに注入しました。
1年後再診時に1cc、口唇の輪郭と縦じわ、口角の横じわに注入しました。
特別出演、うちの母です。
1年に1回のリタッチですが、結構いい感じです。
肌そのものも結構きれいになっていますね。
レーザーフェイシャルを、3,4回しました。
レーザーフェイシャルは、比較的高齢の方に効果的な治療だと思います。
顎や鼻下の針金みたいな毛(おばちゃん毛と私は呼んでいます。)がなくなって、つるつるします。
しみは、完全に消えないにしてもトーンが整います。
あとは、ナビジョンの化粧水と乳液をお土産に持たせてます。
2014.12.5 炭火焼き鳥 りょう
先週、2度も行ってしまったお店。
「炭火焼き鳥 りょう」さん。
4条通8丁目札幌スポーツハウスのビルの地下にある焼鳥屋さんらしくない、おしゃれーな店。
お通しのキャベツと味噌ダレは食べ放題です。
食事のみの3000円コースで
お豆腐


つくねと牛サガリの南蛮焼き?だったかな。
ねぎまと手羽先


トマトのサラダ、緑のヘタとみせかけてソースなの。
手がこんでいます。
せせりの磯部揚げ。
脂こってりで美味しいな。


看板メニューの羊のローストとレバー?
羊のピンク色、絶妙でしょ。
あとウズラの卵の串焼きと焼きおにぎり?
ちょっと飲みすぎて記憶が曖昧です。
お寿司屋さんみたいに1種類ずつ、焼きたてをほどよいタイミングで出してくれるので、いっぱい食べなくてもおなかが満足してしまいます。
たんぱく質豊富だし、ある意味ダイエット向きのお店かも。
ボトルワインが手ごろなお値段でそろっていて、飲みすぎ注意です。
カウンターで少人数向きかな。
2014.11.29 独酌 三四郎
すごく行きたかったけど、なかなか機会がなかったお店。
「独酌 三四郎」さんに行ってきました。
おそらく旭川の飲み屋さんで、一番の有名店と思われますが、
飲兵衛さんの店のイメージで、お子ちゃまな私には、ちょっと敷居が高くて。
誘ってくれたOさん、ありがとう。
お通しは酢大豆と決まっているらしい。

評判の女将の旬の盆、一人なら、これで十分満足できそうです。

お刺身は、当然美味しく、ぷりぷりです。


新子焼きと写真はモツ焼き。
タレがとっても香ばしくて美味しい。
モツ全然生臭くない。
ホッケ。
と頂きました。
焼き物がお勧めですね~。
歴史を感じる柱や座卓。座敷にはガスストーブ。
正直、綺麗ではないけれど、居心地のいい座敷で、あーだこーだとおしゃべりしながら、気の会う仲間と飲んだり、食べたり。
何だか大学時代にタイムスリップしたような、懐かしい感じです。
もちろん、当時とは比べものにならないくらい、いいもの食べているけどね。
楽しくて、ついつい飲みすぎてしまいましたわ。
2014.11.17 6周年
本日は、あけ美肌クリニックの開院記念日です。
無事に6周年を迎えることができました。
細々とですが、続けることができています。
続けることは大事なことです。
これもひとえに通ってくださる患者様のおかげです。
当院に継続して治療にいらっしゃる患者様は、確実にきれいになっているなーと思います。
それは、施術そのものの効果はもちろん、患者様の意識の向上によるのも大きいです。
自分のお肌の状態をよく観察して、必要な正しいスキンケアができるようになります。
肌状態がよいと気分もあがって、ハッピーオーラがでます。
そんなお手伝いができるように、7年目も微力ながらスタッフ一同頑張ります。
素敵なお祝いのお花、差し入れ頂きました。
Eちゃん、Oさん、いつもありがとうございます。


2014.11.7 ふるさと納税
ふるさと納税、流行っています。
税金対策をかねて、私も始めてみました。
とりあえず、九州の玄海町の年間12回、名産品が送られてくるコースを実家用に頼んでみました。
自分用には、普段自分で買わないような高級マンゴーとか、当麻のでんすけすいかとか、幻の豚肉とか、伊豆の干物セットとか頼んでしまいました。
なるべくお得感が高そうなものを厳選してみましたが、一度に送られてくると冷凍庫がすごいことになりそう。
人気商品は、微妙に入荷待ちなので、配送時期がずれて丁度よいかも。
果物とかは来年の旬な時期になりそうなので、楽しみに待つことにしましょ。
品質はどうなのかな~?
一箇所に高額の寄附よりも、あちこちに分散したほうが、手間はかかるけど、お得ぽいです。
あとネット決済可能というところも選ぶポイントでした。
その土地の特産品を見ているだけでも、何だか旅行した気分にもなるし、楽しめます。
確定申告、もう年末ですね。
2014.10.22 母とまる