2021.3.1 まるの背中に
1週間ほど前から、まるの背中にがんべがついていて、出血するので、病院に行きました。
患部を剃毛したら、500円玉大2個分くらいの湿疹から潰瘍になっていました。
「もうちょっと早く病院来たらよかったのに。」と先生に言われて、反省。
最近、夜、あまり寝なくて、わんわん吠えて、起こされたり。
痛くて、いずかったのかも。
犬はつらくても話せないのにと思ったら泣けてきた。
バリカンで剃毛するときも、いつもお利口さんなのに、すごい暴れて。
注射を2日間(多分抗生剤とステロイドかな?)して、その後内服で経過観察中です。
忙しさにかまけて、私の心にゆるみがあったのかもしれません。
早くよくなりますように。
2021.1.25 口角下制筋ボトックスで自然な口角の挙上
口角下制筋ボトックスうちました。
口角下制筋は、口角を下方に下げる筋肉で、この筋肉が強いと不機嫌なへの字口になります。
ちょっと写真分かりづらいけど、左は最大限への字口しています。赤いポイントに注射、右の治療後の写真では、斜めに入っていたぼこぼこしたしわが減って、への字口もできづらくなっています。
下げる筋肉をブロックすることで、相対的に挙上に働いて、口角が自然にあがって、上品な口元になり、口元から下顎のしわの予防効果があります。
人間の顔には下げる筋肉と上げる筋肉があって、下げる筋肉をボトックス注射でブロックして相対的にひき上げるというのが、ボトックスリフトの考え方です。
おでこや目じりのようにばっちり効かせるという感じではないけれど、自然なリフトアップとたるみ予防の効果が得られます。
頤ボトックス(下顎の梅干ししわボトックス)と組み合わせたり、口唇のヒアルロン酸(ボルベラ)と組み合わせたり、口唇のアートメイクと組み合わせたり、口回り老化対策の組み合わせメニューを考えていますので、興味のある方はご相談ください。
2021.1.6 あけましておめでとうございます。水道凍結ではじまった2021年
あけましておめでとうございます。
1/4の診療初日は、水道凍結というアクシデントで始まりました。
トイレの水は出ないし、水道の水も出ないし、軽くパニック。
1階の薬局さんにトイレ借りて、水もらって、機械洗って。
ありったけのツテを利用して、電話かけまくって、水道やさん、設備やさんに来てもらいました。
皆様、神様のようでした。
ありがとうございました。
こちらの都合で予約をキャンセルしてしまった患者様、ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
水道は、昨日、復旧しましたが、ピコ、Qスイッチレーザーの調子が悪くて、予約の調整中です。
本日夕方業者さんが来て、機械みてもらって、今後と見通しがはっきりすると思います。
そんな感じで、疲れ切った初日でした。
私の年末年始は、遠出せず、インドア練習場に毎日行ってました。
ショートアイアンのハーフスイングをひたすら練習。
心が無になりました。
引き続き、コロナが心配な年明けですが、今年も1年よろしくお願いいたします。
2020.12.29 今年の総括
昨日で今年の診療は無事終了しました。
今年は年明けからアートメイクを本格的に稼働しまして、順調に患者様にご来院頂いております。
アートメイクに関しては、全く新規の患者様が多くて、まだまだニーズがあるものと思われます。
コロナ禍の中で、スタッフは、感染対策に細心の注意を払って、よく頑張ってくれました。
本当にこういうご時世だからこそ、自分にできることをこつこつ行い、患者様がちょっとした喜びや満足を感じてもらえたら、私も幸せです。
今年も1年ありがとうございました。
2020.11.26 HIFUやってますよ。
昨日のホンマでっかTV見ましたか?
HIFUの紹介してましたね。
オカリナちゃん、とても顔小さくなってました。
現実的には、貴理子さんくらいの口元のひきしまり具合ではないでしょうか。
当院ではウルトラセルのHIFUです。
HIFUのみなら、顎下からの全顔照射で55000円。
Dr照射です。
顎下もしっかり照射するのがポイントです。
でも、できればイントラジェン(サーマクールもどき)と組み合わせての110000円の方がお勧めですよ。
2020.11.18 フォトセラピーの機械入れ替えました。
さすがに10年以上経つと機械も古くなってきますので、フォトセラピーの機械を入れ替えました。
今まで頑張ってきたスターラックスの後継機iconです。
フォトセラピーは、しみも気になるし、毛穴やハリも気になる。
いろいろ悩みはあるけれど、何をしたらいいか分からない。
美容の治療はちょっと怖いというような、美容初心者さんにお勧めの治療です。
多少の赤みやかさぶたはでますが、お化粧は当日からできます。
初めての方も久しぶりの方も、気になる方はこの機会にご予約をお待ちしております。
2020.11.16 お花頂きました。
明日11/17は開院記念日だった。
すっかり忘れていた~。
ありがとうございます。
かれこれ12年。
干支1周しました。
38歳だった。
若かった。青かった。
世間知らずで、怖いもの知らずだったから、できたのかも。
人生において、いろいろな選択肢がありました。
医者になる、科を選ぶ、開業する。
結婚する、出産するとか。こっちは選択の余地もなかった。
何を選んでも、そういうものだと思って、それなりに生きてきたはず。
でも、開業してよかったなとしみじみ思います。
今日も何事もなく、トラブルなく終わってよかったと戸締りして帰るとき安堵します。
このご時世、平和が一番。
それが長く続くよう、自分が求められる仕事を遂行していきたいですし、それを助けてくれる周りの皆様に感謝します。
2020.10.26 zoomで形成外科学会地方会
先週の土曜日に形成外科学会地方会がzoomでありました。
遅ればせながらzoomのミーティングを初体験してみました。
幹事の札幌医大の形成外科の先生方、段取り大変そうでしたが、何とかなるものですね。
はじめのちょこっとしか聴講できませんでしたが、面白かったです。
午後のばたばたした外来が始まってしまい、残りは聴けませんでした。
気づくと終わってた。
総会のlive配信は、一方通行的でしたが、zoomは参加している感がありますね。
私のような地方の開業医にはしばらくリアルでなくていいかな。
2020.10.22 エクオールチェックしてみた。
最近、朝起きると足裏と足首がびっくりするくらい硬くて痛くて。
以前は起きてすぐ、まるを追っかけて走っていたのに、今は転びそうでぺたん、ぺたん、リビングまでよろよろ歩き。
なぜ?と思っていたら、先輩が、「それは閉経したからだよ。女性ホルモンの減少のせいだよ。」と教えてくれました。
合点しました。
そんなことがあって、エクオールチェックをしてみました。
エクオールは、大豆イソフラボンをもとに腸内細菌によって作られる女性ホルモン様の働きをします。
結果、5.8と5段階評価の3
エクオール作られてないわけではないけれど、可もなく不可もなく。
納豆以外の大豆製品は大好きなので、毎日、何かしら摂取しているのに、何とも微妙な結果でした。
日本人女性の2人に1人は大豆製品を食べてもエクオールが作れないらしい。
へバーデン結節やCM関節症などの関節の痛みもエストロゲンの減少が原因のこともあり、エクオールを取り扱っている整形外科クリニックもありますね。
閉経してよかったこともあります。
ひどかった片頭痛発作がぱったりとおさまった。
幸いにも更年期という症状はないけれど、老化と上手に向き合いたいですね。
2020.10.12 インフルエンザワクチンは完全予約制です。
今年は、65歳以上は10月1日から早めに接種するように推奨されていますが、当院は通年通り11月からの予定です。
ワクチンの入荷は数に限りがあります。
去年と同じくらいの数しか入ってきません。
毎年接種してくれる西武時代からのおつきあいの患者様の分は、よけてあります。
当院のカルテがあって、初めて接種を希望される方は要相談です。
患者様の家族等も要相談で。
ワクチン接種のみの全くの新患の方は、申し訳ありませんが、今のところお断りさせて頂いています。
手洗い、うがい、マスクの習慣化のおかげで、インフルエンザは流行らないという意見もありますが、罹患した場合、コロナのからみで内科クリニック、受診しづらいですよね。
発熱患者の扱い、今年の冬はどうなるのか?
備えあれば憂いなし。
インフルエンザワクチン 3700円
予約はお電話でお願いいたします。