旭川市で女医が運営する形成外科・美容皮膚科・皮膚科のあけ美肌クリニックへ

カテゴリ一覧

月別アーカイブ

2020.10.26zoomで形成外科学会地方会

先週の土曜日に形成外科学会地方会がzoomでありました。

遅ればせながらzoomのミーティングを初体験してみました。

幹事の札幌医大の形成外科の先生方、段取り大変そうでしたが、何とかなるものですね。

はじめのちょこっとしか聴講できませんでしたが、面白かったです。

午後のばたばたした外来が始まってしまい、残りは聴けませんでした。

気づくと終わってた。

総会のlive配信は、一方通行的でしたが、zoomは参加している感がありますね。

私のような地方の開業医にはしばらくリアルでなくていいかな。

 

2020.10.22エクオールチェックしてみた。

最近、朝起きると足裏と足首がびっくりするくらい硬くて痛くて。

以前は起きてすぐ、まるを追っかけて走っていたのに、今は転びそうでぺたん、ぺたん、リビングまでよろよろ歩き。

なぜ?と思っていたら、先輩が、「それは閉経したからだよ。女性ホルモンの減少のせいだよ。」と教えてくれました。

合点しました。

そんなことがあって、エクオールチェックをしてみました。

エクオールは、大豆イソフラボンをもとに腸内細菌によって作られる女性ホルモン様の働きをします。

結果、5.8と5段階評価の3

IMG_0617

エクオール作られてないわけではないけれど、可もなく不可もなく。

納豆以外の大豆製品は大好きなので、毎日、何かしら摂取しているのに、何とも微妙な結果でした。

日本人女性の2人に1人は大豆製品を食べてもエクオールが作れないらしい。

へバーデン結節やCM関節症などの関節の痛みもエストロゲンの減少が原因のこともあり、エクオールを取り扱っている整形外科クリニックもありますね。

閉経してよかったこともあります。

ひどかった片頭痛発作がぱったりとおさまった。

幸いにも更年期という症状はないけれど、老化と上手に向き合いたいですね。

2020.10.12インフルエンザワクチンは完全予約制です。

今年は、65歳以上は10月1日から早めに接種するように推奨されていますが、当院は通年通り11月からの予定です。

ワクチンの入荷は数に限りがあります。

去年と同じくらいの数しか入ってきません。

 

毎年接種してくれる西武時代からのおつきあいの患者様の分は、よけてあります。

当院のカルテがあって、初めて接種を希望される方は要相談です。

患者様の家族等も要相談で。

ワクチン接種のみの全くの新患の方は、申し訳ありませんが、今のところお断りさせて頂いています。

 

手洗い、うがい、マスクの習慣化のおかげで、インフルエンザは流行らないという意見もありますが、罹患した場合、コロナのからみで内科クリニック、受診しづらいですよね。

発熱患者の扱い、今年の冬はどうなるのか?

備えあれば憂いなし。

 

インフルエンザワクチン 3700円

予約はお電話でお願いいたします。

2020.9.28フラクショナルレーザー(スターラックス1540)取扱中止のお知らせ

開院以来、傷跡、ニキビ跡の治療に使っていたPalomar社(今はサイノシュア社)のスターラックス1540がとうとう壊れました。チーン。

今は、類似の施術をいろいろしているので、1540の治療は今後中止とさせて頂きます。

フラクショナルとは正常皮膚を残しつつ、点状に照射するという意味で、波長の違いによりダウンタイムが強めのものから軽めのものまで、いろいろあります。

 

1540から移行するなら、

①     顔面の広範囲ならまず、ピコフラクショナルを勧めます。

痛みが軽度になるので、麻酔のクリームなしでも施術可能です。

赤み、腫れは1週間ほど続く方もいます。

もう少ししっかりというのなら、ウルトラセルのニードルRFを勧めます。

針で孔あけて中からRF波を照射します。先端は患者様に購入していただくので、料金高めで、小範囲の治療には向きません。あまり通えないが、1回でしっかり効果をだしたい方に。

回数かかってもいい方は、エンビロンのニードリングもお勧めします。

こちらの方がニードルRFよりも赤み強めです。

ダウンタイムが多少あってもよい。毛穴だけでなく、くすみ、色むら、赤みなど、すべての肌悩みに対応しますが、エンビロンの化粧品が使えない、レチノール反応が出やすい方には向きません。

 

②     主に鼻だけとかなのですが、比較的狭い範囲なら、ウルトラセルのノンニードルRFを勧めます。

もしくはピコフラクショナルを鼻だけ照射も可能です。

ノンニードルRFもピコも当分、現行の鼻フラクショナルレーザーの料金、13200円で行う予定です。

しっかり治療なら、ニードリングも鼻だけの小範囲でも可能です。最後のクールビタミンは顔全部でサービスします。

 

③     リストカットの傷跡なども当初1540で治療していて、ニードリングに移行して結果がよかった方もいるので、こちらに移行します。

 

ニードリングは範囲により料金が変わりますので、要相談でお願いします。

 

2020.9.18あけ美肌クリニックのアピールポイントを考えてみた。

コロナ禍において、選ばれるクリニックとそうでないクリニックがあるらしい。

私なりに当院のアピールポイントを考えてみました。

保険診療で。

まず、子供の外傷を積極的に治療しています。

縫合が必要な場合は局麻下に治療することができます。

擦り傷で砂利などの異物も、浸潤麻酔で除去することができます。

傷跡の後療法もきちんと指導しています。

子供の治療は、なだめながら、素早くかつ適切にやるのが大事ですし、そのためにはおさえ係のスタッフの役割が重要です。

おかげ様で、小児科さんや外科当番医さんから、たくさんご紹介頂いています。

 

それから、女医ということで、お股やお尻周り、おっぱい周りのできもの、腫れ物、湿疹等の患者様も多いです。

「先生、ちょっと、恥ずかしくて、すいません。」と患者様は恐縮されることが多いです。

が、そのような患者様を日々たくさん診察しておりますので、全然気にせず、受診してください。と声を大にして言いたいです。

2020.8.27web学会

昨日から、形成外科学会総会が名古屋で開催されています。

現地には参加せず、webのみ参加です。

Webは一般演題とポスターくらいで、かなり内容は限定されていますが、結構楽しいです。

ライブ配信かと思ったら、学会期間中の3日間はいつでも視聴できるので、暇をいいことに診療の合間に見ることができるし、眠たくなったら休めるし、自分のペースで勉強できるのがいいです。

欠点は質疑応答がないので、一方通行ですかね。

できればライブで学会会場全部中継してほしい。

コロナで学会のやり方も今後は変わっていくのでしょうね。

寂しいですが。

2020.8.26アートメイク正規料金

アートメイクおかげ様で予約たくさん頂いております。

マスク生活は今後ややしばらく続きそうです。

目元の印象upに、眉やアイラインのアートメイクはいいですよ。

 

キャンペーンは終了してしまいましたので、正規の料金を掲載いたします。

 

初回   66000円

2回目  44000円

3回目  22000円

 

アイライン

初回   44000円

2回目  33000円

 

リップ

初回   55000円

2回目  55000円

3回目  33000円

 

診察料、麻酔、軟膏代込み

 

ホームページの治療の欄に、アートメイクの記事や料金はまだ掲載されていません。

院長日記、担当看護師のインスタを参考にしてください。

なるべく早く修正いたします。

2020.7.10グラフ旭川7月号

今月のグラフ旭川7月号、市民の健康ガイドに、しみの新しいレーザー治療、ピコレーザーについて書いてます。

待合室においてますので、チェックしてみて下さいね。

来月8月14日(金)、15日(土)は、夏季休暇をとらせていただくことにしました。

8月末に延期された形成外科学会総会も行かないことにしたし、9月のゴルフのクラブ対抗も中止だし、お盆休み初めてとらせて頂きます。

ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。

2020.7.9ハイドロパット値上げしました。

しみ、いぼ、ほくろのレーザー治療の後や擦り傷、やけどの湿潤治療に使用しているハイドロパット。

市販の傷パワーパッドみたいなものです。

値上げしました。

いつもネットでまとめ買いしているのですが、どこ探してもないと思っていたら、リニューアル&値上げされていました。がっかり。

1枚330円→440円に。

半分サイズ220円も作りました。

この製品のいいところは自由にカットして使えるので、市販品と違って無駄のないところです。

薄くてかさばらないので、顔に貼ってもあまり目立たない。

ただし、水疱形成したやけどの初期、擦り傷でも傷が深くて浸出液が多い時は、向きません。

浸出液が多いと、かぶれの原因になりますし、頻回に交換するとコスパが悪いです。

そのようなときは、当院では、軟膏+メロリンガーゼ(フィルムの貼ったくっつかないガーゼ)を使っています。

2020.6.25雇用調整助成金申請完了

昨日は、朝いちでハローワーク行って、雇用調整助成金の最終チェックしてきました。

無事申請できそうです。

 

この1週間ほど、ずっと電卓たたいて給与計算ばっかりしてたから疲れましたわ。

何か手伝います的なFAXとかメールとかうさんくさいのいっぱいきますけど、小規模事業主の申請は超簡単になったので、全然楽勝ですよ。

このまま経費をぎりぎりまで切りつめて、9月までがんばります。

[ 一覧へ戻る ]