旭川市で女医が運営する形成外科・美容皮膚科・皮膚科のあけ美肌クリニックへ

カテゴリ一覧

月別アーカイブ

2013.5.2443歳になりました

先週、43歳になりました。
おうし座、O型、天王星人+です。
スタッフがケーキでお祝いしてくれました。
ピンクのバラのプリザーブドフラワーも。

20130524a20130524b

 

部屋にかざって、毎日眺めています。
ありがとう。
今年も1年、健康で、みんなで仕事頑張ろう。
母からもメッセージカードを頂きました。
手紙なんて、あまりもらったことなかったから。
こんな字書くんだっけ?
随分遠く離れていたのだなーと思いました。

火曜日の神楽岡公園の桜です。

20130524c

 

まだちょっと早めでした。
週末は見頃ですね。

2013.5.15口元のしわの治療

口元のしわが気になる女性のヒアルロン酸注射の症例写真です。
リップのヒアルロン酸で上口唇の輪郭をはっきりさせます。
これだけで、口の周りのたてじわは結構目立たなくなりますが、残っているたてじわにも追加でうちました。
通常のヒアルロン酸を口角の周りの横じわとたてじわ、さらに法令線に追加しました。
おのおの1本ずつ、計2本使用、深いしわは、完全には消えませんが、かなり目立たなくなりました。

前                 後

20130515a  20130515b

 

20130515c  20130515d

20130515e  20130515f

2013.5.132platesドゥプラ

昨日は、母の日でしたので、夜は外食にしました。
前から行きたかった神楽の見本林のそばにある「2platesドゥプラ」に。
品数少なめの2500円のコースを予約しました。
「ナイフとフォークがいっぱい出てくるところは嫌よ。」と言われていましたので。

20130513a

 

まずは人参のポタージュと生ハムののったケークサクレ
人参の味が濃くて美味しい。

20130513b

 

一皿めは、ジャンボンブランという自家製のハム、エッグベネディクト、いろいろ野菜。

20130513c

 

野菜は見たことない野菜が盛りだくさん、そして、盛り付けが絵のように美しいです。
温泉卵をくずして召し上がってくださいといわれましたが、くずすのがもったいないくらい。
パン食べちゃったら、ここまでで、結構おなかがきついかも。
2皿めは、これです。

20130513d

 

大根の泡の下にフォアグラ、更に下にイカ。
イカの中には椎茸のリゾットがつまっているという楽しい仕掛けがいっぱい。
ここにも付け合せのお野菜がたくさん。
本日のデザートは、ミルフィーユ、パイはサクサク、カスタードもミルクアイスも濃厚です。
そしてエスプレッソと焼き菓子。

20130513e20130513f

 

デザートがたくさんでるのは、女性向けですね。

3500円のコースはこれにお肉のお皿がつくそうです。
かなりおなかをすかせていかないと厳しいかも。
マスターとちょっとお話したのですが、うちはフレンチのお店ですが、バターとクリームでこってりではないので、しっかり食べても、
胃もたれせず、体も軽いですよと。
確かに素材をいかした、特にお野菜が美味しいお店でした。
2500円でこれだけ出してくれるなんて、コスパも超優秀、お気に入りのお店になりました。

2013.5.9母が遊びにきています

昨日から、母が遊びに来ています。
40過ぎのいい大人ですが、いくつになっても娘のことは心配なようで。
美味しいご飯を作ってくれ、普段行き届かない部分の掃除とか、せっせとしてくれています。
あー。幸せだ。
うちは、決して裕福な家ではなかったですが、私のやりたいこと(習い事や、浪人して医者になること、開業することなど)、
全部やらせてくれた両親には、ほんと感謝です。
北海道にきてからも、忙しさをいいわけに、電話もめったにせず、たまの休みも旅行やゴルフで、帰省もせず。
最近は私も弱くなったのか、頻繁に母と電話で話すようになりました。
そんな私を、諭したり、褒めたり、叱咤激励したり。
いまさらながら、母は偉大だと感じます。
親も、一人の人間としていろいろな悩みもあるわけですが、ずっと母親としてしか見てこなかった。
親孝行とはいえないけれど、これからは、少し大人同士のつきあいができればいいなと思います。

2013.5.8連休明け

ご無沙汰していました。
連休は、寒かったですね。
毎日、ラウンドの予定は組んでいたのですが、2日ほど、積雪のため流れました。
こんなGW初めてです。
寒くて、いまひとつテンション上がらず、当然スコアもぱっとせず、さみしい休日でしたわ。
早く、桜咲かないかな。

クリニックは、今日から通常診療です。
ふにゃけた脳みそをフル回転して、頑張ります。

2013.4.20気晴亭

昨日はお友達ご夫婦とごはんにいきました。
連れてってもらったのが、2-3中の6丁目「気晴亭」
あれー。
ここって、むかし日赤のそばになかった?
とマスターに聞いたらビンゴでした。
サンロクに移転していたんだ。
結構居心地よくて好きだったのですよね。
アヒージョ、はじめて食べました。
意外と海老が柔らかくて。
フランスパンにオイルつけて食べると美味しいね。
そして、なぜか別に手作り?のパンがでた。

20130420a20130420b

 

話に夢中で写真がしょぼいです。
仲間うちで、ちょこちょことつまみながらまったり飲むのにいいお店。
居心地よさは相変わらずでした。

2013.4.17グリルベリーズの洋食弁当

たまーに説明会でお弁当が出ます。
今日は、グリルベリーズの洋食弁当。
ここは行ってみたかったリストに入っているけど、まだ行けてないお店です。
ボリュームたっぷりで、女性に人気らしい。
お弁当もなかなかでした。

20130417

 

シーザーサラダが、しゃきしゃきしていて、ドレッシングも別添えで。
メインの目抜の粕漬けの厚みがすごい。
魚だけでおなかがいっぱい。
それにハンバーグと。
添えられている温野菜の種類が多くて、こういうのは嬉しいわ。
野菜が少なくて味濃い系のお弁当は、どうも体に悪そうで。
ますますお店に行ってみたくなりました。

2013.4.15マスターズ2013

今週はマスターズでしたね。
最終日は、混戦で、見ごたえありました。
雨降りのオーガスタも珍しい。
カブレラおじさん(といっても、同い年なんですけどね)とのプレイオフを制して、大好きなアダムスコットが優勝しました。
オーストラリア同士で、できれば、ジェイソン・デイとプレイオフしてほしかったわー。
ところで、2日目のタイガーの2打罰は、元の位置に戻る処置をとって、打った位置になるべく近いところから打つべきなのに、2ヤード下がったとコメントしたから、誤所からのプレーをとられてしまったということなのでしょうか?
ルールに詳しい方、教えてくださいまし。

2013.4.8学会報告

今回の形成外科学会総会は、あまり面白い話題がなかったです。
美容、レーザーの話題も、もう出尽くした感があって、目新しい話もなかったですし、演題も少なかった。
乳がん手術後のインプラントによる再建術が、一部保険診療になるそうで、乳房の演題が多かったです。
でも、保険で使えるインプラントの種類がラウンドタイプに限定されているのと、混合診療の問題もあり、なかなか難しそうだなという印象でした。
杉本真樹先生の「これからの医療プレゼンテーション思考術」という講演がよかったです。
プレゼン苦手ですという方多いと思いますが。私もです。
いまだに発表原稿を用意しないと頭真っ白け。
聴衆を話題を共有する仲間だと思って、熱意をもって伝えようとすれば、なんてことはないと。
診察室で患者さんと話をするのもプレゼンと考えれば、確かに、それは緊張しないかも。
分かってもらおうと一生懸命話しますし、それで信頼してもらわないと治療できません。
プレゼンテーションとは、自分の考え方や自分自身のことをいかに分かってもらうか、想いを届けるためにいかに創意工夫するか、目からうろこでした。

2013.4.6世界一の朝食

学会期間中は、大変ご迷惑おかけしましました。
今日から通常診療です。
火曜日から東京入りしていたので、1日ぶらぶらと。
まずは、世界一の朝食といわれるNY発の「サラベス」に行ってきましたよ。
整理券をもらって、2時間ほど時間つぶして、感動のご対面。
リコッタチーズのパンケーキ。

20130406

 

炭水化物の塊ですが、今日は目をつぶって。
美味しいのだけれど、そんなにふわふわじゃない。
若干べちゃっとしている?
こんなものなのか、期待が大きすぎたのか?
飲み物入れて2000円。うーん。
他のメニューも(フレンチトーストとエッグベネディクトも注文している人が多かった。)次の機会に試してみたいです。

[ 一覧へ戻る ]