旭川市で女医が運営する形成外科・美容皮膚科・皮膚科のあけ美肌クリニックへ

カテゴリ一覧

月別アーカイブ

2014.4.26おまけの3 シルクドゥソレイユ

長崎からもどってきた金曜日の夜。
お台場にシルクドゥソレイユの「オーヴォ」を観に行きました。
お台場、初めて行きました。
何、この観覧車。
フジテレビー。
おのぼりさんで、テンション上がりまくりです。
シルクドゥソレイユは、昔、ラスベガスで「オー」を観たことがありまして。
その幻想的な美しさに衝撃を受け、今回も期待大で、チケット取りました。
始め、会場も狭いし、コメディだし、どうかな。
子供むけなのかと思ったのですが。
素晴らしかったです。
会場が狭いだけに、臨場感がすごくて。
空中の大技を下から見上げているのが、楽しくて、目が回る。
筋肉の動きもよく分かる。
やはり、シルクドゥソレイユにはずれなしです。

20140426

今回はおまけの多い旅でした。

2014.4.21おまけの2 高校同窓会

学会は金曜日まででしたが、土曜日に25年ぶりの高校の同窓会がありまして、
寄り道してしまいました。
私は理数科で、3年間クラス替えなし、担任の先生も持ち上がりで。
去年、恩師が母校の校長先生になられましたので、花束もって、みんなでかけつけました。
いわゆる進学校なのですが、自由な校風で先生も生徒も発想がユニークで個性的。
勉強さえしてれば、何でもありというところです。
私は田舎の神童でしたから、勉強ができることで周囲から浮いてしまって、それがコンプレックスでもありました。
だから、思う存分勉強できる自由が、楽しくて楽しくて。
お世話になった先生方も、友達もみんな変わってない。
先生方、みんな壇上で挨拶されたのですが、ほんと話が面白くて。
友達もずっと話がつきなかったです。

写真は重要文化財指定の一高旧校舎です。

20140421

井上真央さん主演のNHK朝ドラ「おひさま」で女学校のロケに使われました。
坂の上の雲にも出たらしい。
他、数々のロケで使われ、女優さん、いろいろきたよーと言っていました。
春になると桜がきれいなのです。
母校愛は高校が一番です。

2014.4.17長崎のまち

今回は演題が少なかったせいか、ちょっと日程に余裕がありました。
2日目のランチョンセミナーをとばして、原爆資料館に行きました。
広島も行ったことない。
長崎も初めてでしたので、何だかすっーと寒くなって。
外に出て、晴れた平和記念公園ののどかな感じが、いっそう対照的でした。
当たり前に、平和な日常生活をおくれる有難さ。

夕方、ロープーウェーで稲佐山にも行きました。

20140417

長崎は山ぞいの狭い土地に、いっぱい家が建っています。
坂も多く道も狭く、高齢者には、つらそう。

市電が120円で、大体どこにでも行けるので便利でした。

食べ物は意外と魚が美味しかったです。
鯨とかきびなの天ぷらとか、お刺身もいろいろ。
中華街は普通かな。
味付けが全体的に甘め、濃い目で胃腸が疲れました。

2014.4.16学会報告

お休みの間、大変ご迷惑をおかけしました。
無事戻りまして、月曜日から通常診療しております。

今回の学会で面白かったのは、植毛のミニシンポです。
植毛を専門にしている先生は、ほんとマニアックな方が多い。
いかに毛根を愛護的に扱うかを考えています。
結果もとてもきれい。
自家植毛はドナーが限られているので、将来を見据えて治療していくことが大切だという言葉が響きました。
後頭部をドナーにして、M型の生え際に植えたはいいが、数十年後に真ん中がはげて、生え際だけが残ってしまった症例とか。

肝斑のレーザートーニング治療についても、頻回に繰り返していると濃くなる、色素脱失などの合併症がでてくるという報告例をききました。
出力を極力弱めにすれば問題ない、という先生もいらっしゃいます。
私自身は治療経験がないので、何も言う資格はないのですが、機械の設定等含めて、長期の経過をみないといけないなと思います。
どんな治療でも今がよければではなく、先のことを考えて治療に当たらなければいけない。
当然のことですが、忘れないようにしなければ。

他に、はやりの多血小板血漿(PRP)のシンポとか。
実験と臨床応用が、創傷治癒の分野や美容、育毛の分野でも、どんどん進んでいきそうです。

知識のシャワーをいっぱいあびるのは心地よい。
教科書もいっぱい買ったし、業者さんの展示で、いろいろ情報収集もできたし、大変有意義な学会でした。

2014.4.3休診のお知らせ

来週、4月9日(水)から12日(土)まで、学会出席のため休診とさせて頂きます。
今年の形成外科学会総会は長崎です。
ちょっと遠いけど楽しみです。
稲佐山行って、福山雅治様の聖地を拝んでこようと思います。
もちろん、勉強もしっかりしてきます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。

2014.3.103月は繁忙期

3月も、はや10日。
すみません、更新が滞っておりました。
飲食業と一緒で、2月、8月は暇なのですが、年度末や年末はクリニックも繁忙期です。
環境が変わるから、ピアス開けたい。
ほくろとりたい等など。
予定が決まりましたら、余裕をもって早めに予約頂けると、ご希望にそえると思います。
長く通ってくれている子供たちが、○○大学受かりましたとか、就職でどこどこに引っ越しますとか。
若いって、素敵だなと思います。
希望にあふれて、キラキラ、まぶしいです。

消費税増税に伴い、4月からは保険外診療のお値段を増税分、上乗せさせて頂きます。
申し訳ありませんが、ご理解お願いいたします。
ほんと、いやになっちゃいますね。
値段のつけかえとか。
気になる施術がある方は3月中にぜひ。

2014.2.21女性自身2月18日号

大雪の影響で発売がのびのびになっていた、女性自身2月18日号
「予約殺到の美容外来って何!?」に、ほんのちょびっと「あけ美肌クリニック」の紹介記事がでています。
あくまでも、ちょびっとね。
でも、全国紙ですからねー。
すごいなー。
地方で頑張っている美容クリニックということです。
お時間ある方、チェックしてみてください。

20140221

2014.2.3同期との再会

土曜日は、大学の同期が、伊達から子供たちを連れて遊びにきてくれました。
まると2人で、お・も・て・な・し。
最近甘噛みするので、心配だったのですが、お利口さんでした。
やんちゃ坊主2人を相手におだって、走り回って、大活躍。
さすがに疲れたのか、昨日は、ソファーで爆睡。
時々鼻ならすのがかわいくて。お疲れさん。
子供たちも喜んで、その隙に私たちも久しぶりにつもる話ができて、楽しかった~
普段はえらそうに診療しているけれど、あっという間に素に戻れるんだよね。

2014.1.12年頭のご挨拶

明けましておめでとうございます。
という時期もとうに過ぎてしまいましたが。
今年は帰省もせずに、自宅でのんびり過ごしました。
パジャマのまま、まるちゃんとソファでごろごろ。
食べたいときに食べ、眠くなったら昼寝して。
まんま、寝正月してしまった。
あまり長い休みも考えものですね。
どっちにしろ、月初めはレセプトしなければならなかったし。

昨年秋頃から、ありがたいことに非常に患者様が増えまして。
やっと自分がイメージしていたクリニックに近づいてきた感じです。
患者様の数が増えても、ひとりひとりの満足度が低下しないように、尽力したいと思います。
そのためにも、スタッフが働きやすい環境を整えて、自分も心身ともに健康でいなければ。
今年もあけ美肌クリニックをよろしくお願いいたします。

2013.12.30今年も無事終わりました。

今日で、今年の診療も無事終了です。
年末は、毎年混むので、30日までがんばっちゃった。
その分年明けはゆっくり、7日まで休ませていただくことにします。
といっても、赤ちゃんわんこがいるので、どこにも行かないんですけどね。
普段、遊んであげれない分、引きこもってのんびりしたいと思います。

今年はメソの導入により、患者様の数が飛躍的にのびました。
このご時世にありがたいことだと思います。
忙しすぎて、スタッフの負担が増えつつあるのが、心配ごとです。
できなかったことは、HPを新しくすること。
診療業務で忙しくて、原案をチェックする時間もなく、放置してしまいました。
休み中に、やってしまいたいことです。

患者様、関係者様、今年もありがとうございました。
よいお年をお迎えくださいませ。

[ 一覧へ戻る ]