2015.12.21 初ドッグラン
やらなきゃならないことは山ほどあるのに、なんだかやる気のでない日曜日。
このままでは1日中ごろごろしてそう。
わんこと初ドッグランに行ってみました。
雪なのに、結構にぎわっています。
まるも、はじめはおそるおそる。
リードをつけて端っこをくんくん、うろうろ。
慣れてきたらノーリードにしました。
「まる~。お友達いっぱいいるよ!」
と言っても、自分からいくタイプではない。
おとなしそうなちっちゃい子とはかろうじて挨拶できましたが、
フルブルちゃんのの集団に鼻息あらく、おしり臭いかがれたときには、完全にフリーズ。
「お母ちゃん、助けて」モードに、あわてて抱っこしました。
家ではワンワンするのに、びびると声もでないのだから。
内弁慶は飼い主に似てしまったのだね。
マイペースで私とおっかけっこしたり、呼び戻しの練習をしたり。
雪球こんなにつくまで走って遊んだよ。

2015.12.18 ナビジョンから美白トライアルキット
ナビジョンシリーズから美白トライアルキット発売のご紹介です。
資生堂のクリニックラインのナビジョンDRシリーズ、特徴は美白効果の高いトラネキサム酸が配合されていること。
ここのクレンジングオイルはよくできています。
オイクレは乾燥するという私の概念をかえてくれました。
化粧水、乳液もかなりこっくりしているので、冬の乾燥対策にもいいですよ。
クレンジングオイル 20ml
クレンジングフォーム 20g
TAホワイトローション 20ml
TAホワイトエマルジョン 15ml
税込み2916円です。
お試し用に、年末年始のお泊り用に、ぜひどうぞ。

2015.12.7 鳥王
練習場に行くのに、前を通るたびに行きたい行きたーいと熱望していたお店。
動物園通りの「鳥王」に連れてって頂きました。
Oさん、ありがとう。
なかなか予約がとれないお店らしく。
金曜日だったので、当然満席でした。
カルパッチョ鳥王風。きれいだねー。
盛り付けのセンスが、居酒屋さんのレベルでない。


しめ鯖もぷりぷり、きらきらしております。
お勧めの肉豆腐。甘めのお出汁がきいています。
煮込み系はお店によっていろいろですが、ここのは大当たり!

たちのあぶり。たち、大好き。
つくねと鳥の梅肉のせ


出し巻き玉子にはずれなし。マヨネーズが斬新。


これ食べたかった。ブルーチーズの焼き飯。
チーズ臭がすごいけど、美味しい。
チャーハンでなくて焼き飯です。
デザートにかぼちゃのアイスも食べちゃった。

とても混んでいたけれど、マスターの手際がいいのか、料理も待たずに頂けました。
お料理のバランスが良くて、コスパのいいお店。
人気なのもわかります。
お勧めの馬刺しがなかったのが残念。
メニューが豊富なので、もうちょっと通って、分かり合いたい感じです。
街中にあればなー。
2015.12.4 ビストロスプーン
大雪だった日、友達ご夫婦と、「ビストロスプーン」へ(2条7丁目)
食事のみ4500円のコースを頼みました。
突出し、前菜、メイン、デザートから自分で好きなものを各自が選ぶシステムでした。
うーん。メニューのカタカナ多くて、選べない。
面倒くさい。おまかせにすればよかった。
私が頼んだのは、
突き出しの根菜のクリーム煮

前菜は牡蠣とほうれん草のフランだっけ?
大きめの牡蠣がごろごろ入ってます。

メインは子羊のローストにしました。
羊は美味しいし、脂肪燃焼効果が高いんですよ。

デザートとコーヒー

品数少なくて、どうかな?と思いましたが、1品のボリュームが結構あって、付け合せの野菜もたっぷりで、おなかは大満足でした。
友達が頼んだタチのムニエルにリゾット添えが超美味しかった。
牛の煮込みもほろほろ柔らかかった。
人が頼んだもののほうが、美味しそうに見えちゃう。
各自というのは、一体感がないかもしれません。
宴会ならおまかせコースの方がいいかも。
忘年会の候補だね。
2015.11.30 ゴルフの納会
週末はゴルフの納会でした。
ヨシタケ3号館の「時安」で。
宴会コースも満足度高かったです。
でも5400円か。
お通しは南蛮漬けと銀杏と、何故パン?と思ったら里芋でした。

お刺身。
お鍋でなくて、陶板焼きが出て美味しかった。
魚介もお肉もお野菜もたっぷりで、バターの風味が利いていて。
蓮根饅頭。もっちりして、おだしがしみしみ。

こういうちょっと手のかかる料理は外で食べるに限ります。
鶏肉の山椒焼きと
きのことひき肉の炊き込みご飯は、おなかが苦しくてお持ち帰りにしてもらいました。

「時安」ほぼ満席でにぎわっていました。
噂の別邸も行って見たいわ。
今年のゴルフはですね。
実は8月のクラブ対抗に、補欠で急遽出まして、102も叩いてしまいました。
はじめの3ホールくらいしかまともな記憶がなくて、途中から頭真っ白。
みんなに大変なご迷惑をおかけしました。
チームがAクラスに残れて、本当よかった。
消したい過去ですが、現実は厳しい。
普通なら出られないので、いい経験でした。
レッスンだけはしっかり行って、ちょっと良くなってきたな~と思ったら、もうクローズになってしまいました。
冬の間も細々とレッスンは行こうと思います。
2015.11.21 仁泰(KIMIHIRO)
今週は医師会の班会議でした。
宴会幹事の私ですが、最近5000円ぽっきりで飲み放題してくれるお店が少なくて。
大概5400円といわれてしまう。ネタがない。困った。
迷って、仁泰(KIMIHIRO)に。
大分前に行った際、なんか前菜が生臭くて、あまり好きでありませんでした。
が、移転して変わったかもしれないし。
4条の歩道橋のところです。
入り口に「本日は予約のみで満席です」との張り紙。
まずは、前菜盛り合わせ。


トリッパは臭みなし
チーズとトマトのサラダ
パスタはポロネーゼ

肉料理は豚のローストがでて。
デザートとエスプレッソ。エスプレッソうれしい。
料理が出てくるのが少し遅いのと、もうちょっと食べたい感じでしたが。
結論、普通に美味しかったです。
食べやすいイタリアン。
前回はたまたまだったのか。
こじんまりした店内。私たち10人の席とテーブル2,3卓とカウンター席。
お店の人も感じがよいし。100分飲み放題のところ、3時間も長居してしまいました。
すいません。
気軽にぶらっと行きたいけれど、予約なしだとなかなか厳しそう。
そして、とうとう今回で宴会係から無事開放されました。やったー。
2015.11.19 7周年
11月17日はクリニックの開院記念日でした。
無事7周年。
当時はリーマンショックの真っ只中で、景気はどん底。
振り返ると、ほんと、世間知らずのいわゆるお医者様だったなと思います。
周りは「大丈夫か~?」とはらはらし通しだったようです。
そんな私も、いい意味で大分図太くなりました。
昔から、なんとなく自分の中にぼんやりとあるモットーは
患者様にとっての、よりよい医療を提供する。
具体的には、まず結果、ほかに料金、通院頻度などバランスのよい治療をめざす。
できないこと、実現不可能なこともありますので、現状をきちんと話して、患者様にご理解いただき、できることをやる。
治療に対する不安が少しでも軽減できるよう、患者様の話はたくさん聞く。等々。
「美容の治療は、興味はあるけれど、ぼったくられそうでこわい。」と思っている方がいらっしゃいましたら、もったいない。
うちは、儲け主義とは、ほど遠いところにありますので、お気軽に御来院くださいませ。
その際は、お電話での予約を忘れずに。
2015.11.16 大阪でのPRP療法研究会に参加
昨日は、毎年この時期大阪で開催されるPRP療法研究会に行ってきました。
特別講演でスペインの眼科の先生が、PRP治療が重度のドライアイや角膜潰瘍、レーシック後のトラブルみたいなものに有効だったという発表をしていました。
眼科領域での治療は、日本ではあまり聞いたことがなかったので、面白かったです。
それから、厚労省の担当官の方の申請にあたっての問題点等の講演。
一般演題は基礎研究と皮膚潰瘍、整形領域の関節炎の治療の話でした。
美容領域の話がなくてちょっと残念。
滞在時間、3時間。ほぼ乗り物にのっている1日でした。
疲れた~。
2015.11.9 PRP症例写真
先月末に、厚生局から、再生医療提供計画を受理しましたと連絡がきました。
というわけで「あけ美肌クリニック」は国から再生医療提供施設として正式に認定されました。
具体的には、多血小板血漿を用いた再生医療(PRP治療)で、主にしわの治療を行います。
しわの治療は当院ではヒアルロン酸を主に使用しています。
が、しわだらけの高齢の方にはヒアルロン酸を1cc注入してもなかなか満足度があがりません。
どうしても量がいります。となると料金が高くなります。
加齢とともにでてくるしわ、たるみは、目の下、ゴルゴライン、法令線、マリオネットラインと大体同じです。
PRP治療をした、母の症例写真です。
正面像左から治療前、直後、2週間後です。
右斜位左から治療前、直後、2週間後です。






80ccの血液を採取し、5ccのPRPを作成し、注入いています。
目の下、ゴルゴラインは軽めに、法令線と口周りはしっかり目に入れています。
直後は結構腫れて、炎症があるので痛みもでますが、数日でひきます。
顔もちょっと浮腫んだような感じになります。
2週間後、法令線は浅くなり、口元のしわも大分よいです。
肌全体もつやつやしています。
PRPの治療の料金は、採取する血液の量で変わります。
大体20万~40万円です。
2015.10.29 まるショック