旭川市で女医が運営する形成外科・美容皮膚科・皮膚科のあけ美肌クリニックへ

カテゴリ一覧

月別アーカイブ

2014.10.10松井の晩酌コース

パリ街の「和食処 松井」さん
前回、宴会コースのボリュームにびっくりしましたが、またも驚かせていただきました。
席だけの予約で、何も注文していないのに、次々とお通し。
一口ずつ、いろんなもの。
お刺身も1点ずつ。
きれいだね。
松井1

しっかりした小鉢も3品(ナマコ酢、かつおのたたき、白魚と海草の酢の物)
どこまでがお通し?
これがうわさの晩酌コースらしい。
何も言い出さないと自動的にこのコースになるっぽい。
茶碗蒸しがでて、まいたけの土瓶蒸しがでて、
鯛の頭の酒蒸しがでて、
しめに小さいいくら丼がでました。
松井2
充実の2000円コース、コスパ最強です。
お会計はほとんどが、お酒代ですね。

2014.10.4落葉きのこ

一雨ごとに寒くなる~。
もうシーズンも終わりですね。
ゴルフもきのこも。
ラウンド最中は、集中できなくなるので、ラウンド前にちょこちょこと。
きのこ博士ではないけれど、落葉かそうでないかは、分かるようになりました。
収集するのって、結構楽しい。
おろし和えが好きです。
季節の贅沢ですね。
クリニック 711

2014.9.27懐かしいメンバーと飲み会

一昨日は、以前勤めていた日赤の病棟看護師さんたちと飲み会。
中堅どころでバリバリ仕事をこなしている看護師さんが、退職することになり、激励会で、ぎんなんに行きました。
久しぶりに懐かしいメンバーで、おしゃべりして、飲んで、食べて。
話もつきずに、ずっと笑っていた。
みんな、管理職でそれなりにストレスもあるだろうに、元気で明るいのよ。
そのポジィティブ思考、私も見習わないと。
退職する看護師さん、長い人生の中の一時期、仕事から少し離れて、自分を見つめなおしたり、違うことしてみたりすると、また新しい発見もあっていいと思う。
私も開業する前にもうちょっと休めばよかったな~。

2014.9.19ものの価値

 最近、安くても品質の良いものが増えていると思いませんか?
先日、眼鏡が壊れて、時間もないので、郊外のショッピングモールに買いにいきました。
若者向けだとおもいますが、おしゃれな今風のものが、レンズ加工しても1万円ちょっと。安い。30分で出来上がり。
感動しました。
ユニクロの防寒グッズなんて、ブランドものよりよっぽど暖かくて、機能的。
コンビニのプライベートブランドもよく利用します。
便利な世の中になったものです。

 でも、医療に関しては、あまりお安いのも考えものだと思います。
ヒアルロン酸1000円~とか、埋没法9800円とか?
信頼できる製剤を使用すると、コストはそれなりにかかります。
うちは、ヒアルロン酸はQ-Med社のレスティレイン、ボトックスはビスタを使用しています。
料金もそれなりに高いですが、施術にはとても神経を使いますし、患者様に満足して頂けるよう、日々サービス向上にも努めています。

2014.9.10旬菜倶楽部 まるこ

最近、新しいお店の開拓していなかったなー。
気になっていた3条通5丁目「旬菜倶楽部 まるこ」さんへ。クリニック 705

旭川では珍しい、天ぷらのお店です。
お通しの盛り付けがきれい。お魚と白子のマリネぽいもの。
横は、おばんざいの盛り合わせ。
クリニック 706

ふきとか肉じゃが、かぼちゃ、秋刀魚の煮つけとか、たこ、あわびの炊いたもの。
ほっとするやさしい味わいです。
でも、同じような甘辛味だから、あえて盛り合わせ頼まなくてもよかった。
おなかにたまって、他のものが食べられなくなってしまったわ。
ツブ刺ちょっとつまんで、
秋刀魚の塩焼きと
海鮮のミックスかき揚げ
クリニック 707

やっぱり天ぷらは外で食べるのが、断然、美味しいな。
デザートに巨砲をおかゆで炊いたもの、店主さんが、サービスしてくれました。
クリニック 708

カウンターと座敷にテーブル2卓の小さいけれど、居心地のよいお店。
見た目の高級ぽさとお料理のレベルも高いのに、会計が意外とお安かったので、ちょっとびっくり。
次は、天ぷらをメインにもう少し食べたいわ。
意外と一品料理も充実。
5000円で飲み放題もやってくれるそうなので、宴会リストに入れておこう。

2014.9.5予防が大事

朝晩、涼しくなりましたね。
夏の疲れが体にもお肌にも、いたるところに出始める時期です。
私は、肌は昔から気を使っていましたが、髪は無頓着でした。
夏に日焼けして傷んだら、秋にカットすればいいや。と。
しみができたら、レーザーで消せばいいという患者さんと一緒です。
できてしまったしみにはレーザー治療がいいけれど、紫外線で蓄積された肌のダメージまでは、とりもどせません。
しみを作らないような日々のケアが大事です。
と普段、力説しているのに、ダメですね。
ということに気付いて、ここ3年程は、信頼できる美容室で月1回、必ずトリートメントを受けるようにしています。
髪も潤っていると、寝癖もつかないし、スタイリングが超楽です。
何よりも、お金をかけて、自分を大切にしている感じが、ちょっと幸せ。
クリニックに繰り返し通ってくださる患者様の気持ち、少し分かったかもしれません。

2014.8.13まるのお泊り

苫小牧に行っている間、まるは、お泊りでした。
いつもトリミングをお願いしているところで。
お泊り中の様子の写真やメモ書きしてくれて、保育園の連絡帳みたい。
怖がりながらも、ほかのちびっこわんこ達とご挨拶していました。と。
(いや~。あんまり一緒に遊んでないと思うよ、うちの人見知りだもん。)
外遊びもさせてくれたみたい。
今度、ドッグランとか行ってみようかな。

帰ってきたら、1、2日軽く下痢。
環境の変化は、やはりストレスなのですね。
先週、無事1歳になりました。

クリニック 702
健康で、手のかからない、とてもいい子だと思います。
私には噛み噛み、ほりほりして、怒られるけど。

2014.8.11お休みありがとうございました。

先週はお休み、ありがとうございました。
ゴルフの倶楽部対抗の応援に行ってきました。
今年も補欠です。
苫小牧は朝から結構な雨降りで、選手の皆様は大変そうでしたが、おかげ様で8位。
Aクラス残留できました。
選手権や選考会も終わって、しがらみがなくなったのか、昨日のホームコースのコンペは79で回れました。
お久しぶり。70台。
最後のいず~いパーパットが入ったおかげ。
プレッシャーないと、クラブふれます。

先週休んだ分、お盆期間は休まず、診療しております。
予約殺到のため、欠品していた水光注射のヒアルロン酸も入荷しております。
まだ予約の枠に余裕がありますので、皆様の御来院、お待ちしております。

2014.7.24Qスイッチアレキサンドライトレーザーによるしみの治療を開始しました

 今まで、当院のしみ治療は、顔全体のトーンを整えるというコンセプトで、フォトセラピーか、レーザーフェイシャルして、濃いところは冷却装置をオフにして重ねうっていました。
頬の老人性色素斑1こ、そこだけきっちり治療したいという方には、正直、不向きでした。
このたび、キャンデラ社のQスイッチアレキサンドライトレーザーを導入いたしました。
この治療後は、被覆剤を10日前後貼って頂きます。
治療後、場合によっては、炎症性の色素沈着が生じる可能性がありますので、擦らないこと、日焼け対策をしっかりすることが重要です。
料金は1cm大、10800円~です。
後天性真皮メラノーシス、太田母斑等も治療が可能になりました。
保険外診療は予約制ですので、お電話での予約をお願いいたします。

2014.7.17煌めき、弾力肌治療~水光注射 7月23日分より予約受付いたします

水光注射(ダーマシャイン)のご予約開始致します。
気になる料金の方ですが。

純水光プラス(ベーシック)   35000円
プラセンタ水光プラス      38000円
美肌カクテル水光プラス     40000円
成長因子水光プラス       48000円
いずれも消費税別途です。

導入キャンペーンとして、上記のお値段から、初回お試しは20%オフ、3回セットにすると30%オフです。がんばりました。
治療サイクルは、2~3週間に1度を3回、その後2~3ヶ月に1度を2回の合計5回で1クールをお勧めしています。

[ 一覧へ戻る ]