旭川市で女医が運営する形成外科・美容皮膚科・皮膚科のあけ美肌クリニックへ

カテゴリ一覧

月別アーカイブ

2016.5.25エンビロンのフェイシャルトリートメント始めます

化粧品の取扱を始めてから、エンビロンのトリートメントを受けたいという希望が多く、遅ればせながら導入することにいたしました。
ざっくりいいますと、ビタミンA,Cのイオン導入、超音波導入です。
メニューのクールビタミントリートメントの中のアルジネートマスクが、めっちゃ密着して気持ちよいです。
アルジネートマスク
沈静効果も高く、ビタミンの浸透と整肌が同時に行えます。
クールビタミントリートメントは、フォトセラピーやレーザーフェイシャルなどの施術後にもお勧めです。
セットで少し安くしています。
エンビロンのフェイシャルトリートメントはメディカルエステと考えています。
基本的に診察なしで、再診料は頂かない予定ですので、少しお得かなと思います。
純粋に初診の方は、カウンセリングも含めて初診料3240円頂戴いたします。

クールビタミン(30分)
通常料金  6480円
初回割引  5400円
5回コース 29160円(10%オフ)
レーザーやフォトのセットで4320円

ソノイオントリートメント頬一部(20分)
通常料金  5400円
初回割引  3240円
5回コース 24300円(10%オフ)

ソノイオントリートメント全顔(30分)
通常料金  9720円
初回割引  7560円
5回コース 43740円(10%オフ)

クールビタミン+ソノイオントリートメント頬一部(40分)
通常料金  10800円
初回割引  7560円
5回コース 48600円(10%オフ)

クールビタミン+ソノイオントリートメント全顔(60分)
通常料金  15120円
初回割引  11880円
5回コース 68040円(10%オフ)

2016.5.16手のPRP治療

福岡の学会で、手のしわのPRP治療のポスター発表があって、結果がよさそうなので、試してみました。
血管や腱がうきでて、ごつごつした男らしい手が気になる方、皺っぽくて気になる方、結構います。
お顔以上に、手は年齢が出ますし、華道や茶道の先生など、職業的に常に人目にふれるので、気になるという方も。
ヒアルロン酸注射が一般的ですが、そこまでしなくてもと個人的には思ってしまいましたが。
モニターはもちろんお母さん。
左手背にPRP1.5cc注入しました。
分かりやすいように左のみ施術、4日後です。
両手4日目
ふっくらしたやさしい感じの手になります。
手のPRP治療は、顔に比べると、対象年齢は若干、お若い方向けなのかもしれません。
こじわまでは、ぴんとはのびないので。
お顔のついでに、手も気になるという方にお勧めです。
もちろん手だけという方にも、ご相談にのります。

2016.5.12PRPによるしわの治療

先月、母に2回目のPRP治療をしたので、症例写真を呈示します。
写真は左から初診、2回目治療前、2回目治療直後です。
前右斜位1,2回目治療前右2回目直後右前
1枚目から2枚目の間、半年経過してますが、法令線はまだかなり残っています。これにはびっくり。
口元のこじわは、常に動く場所だからか吸収が早い気がします。
治療後は、浮腫んだ感じに結構腫れます。
今回は目の下にはうたなかったのですが、目の下まで浮腫んでいました。
「口元がつっぱって痛いわ。」と申しておりました。
腫れは1週間程度でおさまります。

2016.5.9まるの誘惑

犬飼いの皆様、夜は一緒に寝ていますか?
うちはですね、基本的にリビングのケージに一人で寝ています。
私が飲んで帰ってきたときは、ついつい甘やかして一緒にベッドで寝てしまいます。
災害等、何かあったときに、ケージで大人しくいられるようにそうしているのですが、どっちがいいのでしょうかね?
ケージで寝ていると朝の4時くらいから、起きたよ~アピールが始まるのですが、ベッドで一緒だと結構遅くまで寝てくれます。
最近は「もう寝る時間だよ。」というと、寝室の方をじっと見て、私の足元にごろんと転がって、一緒に寝たいアピールをします。
かわゆいぞ。悪女め。
昼間は留守番でさびしい思いをしているのだから、夜くらいは一緒に寝てもいいのかな。
とついつい誘惑に負けそうになります。
というか、最近はもう負けています。
私がどうしたいでなくて、まるにとっていいように犬育てしたいです。
暖かくなって、お散歩も楽しいわ。
CIMG3267

2016.4.25オネット

送別会は5条11丁目の「レストラン オネット」に行きました。
チェックはしていましたが、微妙に街中から遠いので、行ったことはなかったです。
前菜は鰹です。
コチジャンのソースが、スパイシー。
食べたことない、不思議、でも美味しい。
CIMG3116CIMG3117
前菜もうひとつはホワイトアスパラ、生ハムの下から温泉玉子がこんにちは。
こちらもチーズぽいソースで、パンにつけて残さず頂きました。
チキンのトマトリゾット
CIMG3118CIMG3119
真鯛のポワレだったかな?
ソースは何だったかな?
ただの酔っ払いでしょうか?
お肉は鴨肉のロースト、ふきのとうのソース、このソースも美味しかった。
CIMG3120
デザートはホワイトチョコのケーキと桜のアイスだったかな?
焼き菓子のマドレーヌとコーヒーと。
CIMG3121
古い洋館風の建物で雰囲気も素敵でした。
ソースが斬新で、他のお店では味わえない感じです。
でも、きちんと食材と調和していてとても美味しいです。
洋食のときは、せめてパンは我慢しようと思うのですが、ソースがあまりに美味しくて、ついついパンを食べすぎてしまいました。
手軽にランチにも行きたいな。

2016.4.21移転について①

あまりにやることが膨大すぎて、気が遠くなっていました。
1日1個、人に聞くなり、ネットで調べるなり、何かしらの情報を得て、問題解決をするように努めています。
そうするとちょっと気持ちが軽くなる。
できるような気がしてきます。
2008年開業当時の届出のファイル、懐かしい。
当時はコンサルタントさんにおんぶにだっこで言われるがまま。
改めて書類を見返してみると、こんなん、全然自分でできるでしょう。
保健所も厚生局も、届出用紙はホームページに載っているし、電話すれば、新設丁寧に教えてくれるし。
無知の代償にお金を払っていたのだと思います。
これからは、1円たりとも無駄金は使いません。
世間知らずの女医だと思ってなめんなよ。
学会から帰ったので、そろそろ本格的に動かなければ。

2016.4.20博多の夜

前日は夜遅かったので、何もなし。
1日目は、女医会にお勧めといわれたレストランバーみたいな店に行きました。
真ん中にプールがでんっ、キャンドルがゆらゆら、ハーフのイケメンの店員さんばかり。
お料理は普通かな。あまりに暗かったので写真はなし。
2日目は、中州の屋台に行くつもりだったのですが、まだ少し明るい時間でしたので、何かちょっと汚いし、観光客向けなのかお値段も高いし、断念しました。
もう少し下調べしておけばよかったです。
かわりに、「俺の割烹」に行きました。博多まで来て。
「俺の」シリーズ初体験です。
立ち飲みかと思ったら、普通の居酒屋でした。
「俺のサラダ」と限定割引メニューの和牛のステーキ、脂こってりで、いい焼き加減です。
肋骨の上にのってます。
CIMG3106CIMG3107
あと水炊きを食べました。
3人で、ビール1杯ずつ飲んで、一人2500円
昨日の店より、断然こっちがいい~。
さくっと食べて、次の店に移動。
同門の先生が、医者兼ピアノ弾きで、学会に合わせて、なぜか博多でジャズライブ開催、みんなで聴きに行きました。
彼女のピアノはすごく素敵で、多彩な才能は学生時代からの憧れです。
今まで、生できちんとジャズを聴いたことありませんでしたが、人間の声ってすばらしいと思いました。
高級な楽器の様です。
おなかに響いて、心に響いて、素敵な旅の夜でした。

2016.4.18悲しいけど。

週末は悲しい日。
開院からずっと受付を守ってきた子が退職です。
この日がこなければよいのにと思っていたのですが。
土曜日なのでばたばたと業務があり、ばたばたと送別会で。
あけ美肌クリニックの大番頭として、めいっぱい仕事してくれました。
ゼロからのスタートで本当は大変だったと思うのですが、電話応対、患者様の対応、ご案内、お金の管理、レセプト、何もかもパーフェクトで、私をはじめみんなが絶大な信頼をおいていました。
残念でたまらないけれど、後悔しないで、自分の人生を全うしてほしい。
制服で写真とったことなかったわ。
苦楽を共にしたメンバーで。
うちの子たちほんと、かわええわ~。
CIMG3155

2016.4.16日本形成外科学会総会に参加

休診の間、皆様にはご迷惑おかけしました。
日本形成外科学会総会に参加のため、福岡に行ってきました。
14日の夜、福岡も結構揺れました。
その後も熊本での被害が拡大している様で、被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。

今年の学会はですね、専門医更新に必要な講習会のカード集めに徹していました。
1コマ1000円、11コマで11000円、参加費15000円の他にかかります。
自分が聴きたい講演は聴けないし、お金はかかるし。
どこも出歩けず、会場で企業展示やポスター展示、医学書をゆっくり見る余裕さえなく、何だか消化不良でした。
この専門医更新システム、かなり不評なので、やめてほしいわ。
新しい知識を得ることが学会参加の目的なのに、出席表集めばかりでは本末転倒です。

2016.4.7シネロン・キャンデラレーザーセミナーin札幌

日曜日は、札幌のJRタワーホテルで行われた、シネロン・キャンデラ社主催のレーザーセミナーに参加してきました。
開業前に業者さんのつてで、クリニック見学させて頂いた名古屋の先生がレーザーフェイシャルについて御講演されていました。
患者さんとの信頼関係をどうやって築くのか?
満足してもらわないと、患者様は繰り返し通ってはくれない。
すごく基本的なことですが、絶対不可欠なことです。
そのためには?
はっとさせられました。
ジェントルレーズのレーザーフェイシャルも、先生なりのちょっとした工夫があって。
レーザー治療は誰がうっても同じというわけではありません。
効果を引き出すにやはり腕次第です。
終了後、ちょっとご挨拶して、疑問点を質問、大変参考になりました。
レーザーフェイシャルは脱毛用のレーザーですから、毛が濃い方で、毛穴が気になる、しみも気になるという方にお勧めの治療です。
やや対象年齢はやや上で、何となくお肌をきれいにしたいという方に、レーザーフェイシャルはとてもいい治療だということを再認識しました。
やはり気分が落ちている時は、勉強するに限ります。

[ 一覧へ戻る ]